ヨイ出シールのその後・・・

ポポロン♪

2023年02月06日 09:15

「先生~さいきん,あのシールが出てないジャン」
・・・と生徒さんからご指摘を受けたのは・・・

・・・・
「みき先生のヨイ出シール」
一昨年の4月にこんな記事書いてましたね~

あ,最近やってなかったね~
ごめんごめん

生徒さんたちからこんな声が上がるくらい
「ヨイ出し」のパワーって必要なんだ

そんなことに気付かせてもらいました。


他にも,コロナで療養中の生徒さんの親御さんから
先生がいつも言う「ヨイ出し」の精神で
出来事の良いところを見て乗り切りました!

・・・そんなお話も聞いて
またヨイ出シールを出して
生徒さんたちも親御さんたちも
勇気づけて行こう!と思いました。

ヨイ出しとは・・・
「ダメ出し」の反対で
良いところや当たり前に出来ていることに
注目してそれを伝えていくことです。
「人は注目された行動が増える」
そうです。

「集中して3回も弾けたね!」
「右手,一生懸命弾いていたね」
「この音にめっちゃ心がこもってたよね」
「先生の話をよく聴いてくれたね」
「先生のアドバイスをやってみてくれたね」

当たり前と言えば
当たり前のことですが・・・

「集中して3回しか弾けなかったね!
もっと集中しなさい!」
「右手しか練習してこなかったんだね」
「もっと心を込めなさい」
「先生の話だけ聴いててもだめなのよ!練習しなきゃ!」
・・・ってダメ出し言葉で言われたらどうでしょうか。

めっちゃヤル気出たーって方はおそらくいないはず

同じ言葉を掛けるなら
生徒さんが笑顔になってヤル気になれる
言葉を掛けてあげたいですね(^^♪

とりあえず,ヨイ出シールを印刷しよっと♪

現在のレッスン空き状況

お問い合わせが増えていますので
直接お問い合わせください(^-^)

体験レッスン承り中

山添音楽教室(^^♪


関連記事