2016年12月22日

ネットも参考に…。

ネットに出ていたリズム早見表を小学生のレッスンに使ってみました。

「ラーメン ケーーキ カロリー 食べすぎ ストップ」

「ステーキ 食べすぎ カロリーストップ」

などなど、リズムを言葉に出してみると…。

リズム唱だとずれてしまう細かい部分もビシッと合って面白い!

最大、12個分のリズムをランダムに並べてビシッと合ったときには感動しました!

みんな、面白いリズムを作りたくて、ゲラゲラ笑いながらやりました。
(それでも完成度が上がる不思議!)


  


Posted by ポポロン♪ at 20:43Comments(0)リトミックレッスン日記

2016年12月19日

1月のコンサート

1月は母校の新春コンサートに出演します。

フランス組曲4番を、ずっと夢見ていたグリーンのドレスをまとって演奏します。

本番まで1ヶ月あまり…。

心を込めて仕上げていきたいです。  


Posted by ポポロン♪ at 13:01Comments(0)今,私が取り組んでいる曲

2016年12月16日

クリスマス会無事に終了!

生徒さんたちみんなが楽しみにしていてくれた、クリスマス会が無事に終わりました。

スマイルコンサート、クリスマス会と回を重ねて行くなかで、みんな係活動にしっかりと責任感と自覚を持ち、演奏もがんばっていました。

私も回数を重ねるなかで、生徒さんたちに伝わりやすい話し方や伝え方にも気を配ってきましたが、それが生徒さんたちにしっかり浸透してきた感覚がありました。

係の活動を通して学校や学年が違う友達と協力したり相談したり、関わるなかで少しずつ「知り合い」になっていき、お互いの演奏も大切に聴き合う雰囲気もできてきました。

スマイルコンサートとは違い、フラットなホールで演奏者を身近に感じながら聴いていただけて良かったです。

演奏だけでなく、係活動に、ゲームに、プレゼント交換、サンタさんの登場…!

盛りだくさんな一日でしたが、私も目一杯楽しませていただきました。

来年もサンターズ、来てくれますように。

私もいい子で練習がんばらなきゃ!



  


Posted by ポポロン♪ at 15:36Comments(0)私の学び

2016年12月08日

仲良くなってほしいから…。

クリスマス会の準備!に大忙し!な毎日です。

いつもはマジメーな、名札を用意していましたが…。

先日の勉強会で友達の先生からいただいたアイデアを使いました!

生徒さんたちが自分で「呼んで欲しい名前」を書いた名札を作ってもらいました。

カラフルに模様やイラストを入れて、みんな思い思いに書いてくれました。

これ、お互いにちょっと気になって話しかけるキッカケになったり、生徒さん同士の交流に役立つそうです。

みんなに思い切って楽しく書いてもらうために…。
先生ももちろん、捨て身で協力(笑)。

クリスマス会総監督、ミキティでーす(笑)

中学生以上にはやや引かれそうですが…。

  


Posted by ポポロン♪ at 10:45Comments(0)

2016年12月08日

将来の夢

最近、小さな生徒さんが「大きくなったらピアノの先生になりたい!」と言ってくれたり、もう少し大きな生徒さんから「ピアノの先生ってどうやったらなれるの?」って聞かれたりします。

「先生みたいに弾きたい」って練習を頑張ってきたり、私の演奏をじぃぃーっと真剣に見て聴いて学びとってくれる生徒さんもいます。

とてもとても嬉しい反面、素直な心と素晴らしい耳で吸収してもらうのに値する演奏ができてるかなー?と少し不安にもなります…。

クリスマス会に向けて(明後日本番!)バタバタしつつも、自分の演奏を磨く努力も重ねて行きたい!と思います。  


Posted by ポポロン♪ at 08:49Comments(0)

2016年12月06日

月1回の学び合いの場

今日は毎月のお楽しみ(笑)ご近所でピアノを教えている仲間の皆さんと勉強会でした。

夏休みにピアノ解剖講座を企画したご縁や、演奏会での共演、中学の同窓生、リトミック研究の場での出会いなどなど様々な方面から知り合い、日々のレッスンについて相談しあったり、良かったテキストや指導法について月に1回集まり勉強しています。

同じ仕事をしている面々ですが、得意分野が少しずつ違い、さらに面白いのはそれぞれ教室のカラーが全く違うこと。

みんなに会うと、同じ世界で仕事しているので、自分にはなくて他のみんなが持っているキラッと光る個性やこだわり、才能が眩しく思う事もあります。

すごいな~!

自分にはそんな才能ないなー!

…だからって、自分がみんなの良さをそのまま真似ても良いレッスンに繋がらないのは明白です。(それは私の個性にはないことだから)

学んだことの活かし方を考えながら、今日のレッスン始めまーす(^-^)/
  


Posted by ポポロン♪ at 16:23Comments(0)私の学び

2016年12月04日

ベストピアニスト賞受賞!

…ワタシではありません!(笑)

高校生の生徒さんが音楽会の伴奏を頑張って受賞しました!

難しい曲でしたが、短い期間に休日返上で頑張って練習、レッスンに取り組んできた生徒さんの受賞。

ほんんんとうに、嬉しいです。


いちばん、練習した子が報われる瞬間、一緒に喜べることはやっぱりほんとうに幸せです。
  


Posted by ポポロン♪ at 11:10Comments(0)私の学び

2016年12月03日

歌いながら…。

来週に迫ってきたクリスマス会の歌詞カードを歌いながら(笑)制作中。

文字だけ追ってるとなかなか出て来ませんが、歌うとすらすら打てます!

弾き歌いみたいに指を動かして完成。

難点はミスタッチしても変な音しなくて気がつかないこと!  


Posted by ポポロン♪ at 14:53Comments(0)

2016年12月02日

合格おめでとう

高校3年の生徒さんたち、進路が決まってくる季節…。

受験で10月からお休みしていたMちゃんから「大学決まったのでまた行ってもいいですか?」と連絡をもらいました。

まだ未完成の曲、あるもんね…(^^)

ピアノ辞めて新生活の準備をする道もあるだろうに、また戻ってきてピアノに向かいたいと思ってくれる気持ちが嬉しいです。

よーし、レッスンがんばろう!  


Posted by ポポロン♪ at 09:57Comments(0)ピアノレッスン日記

2016年12月01日

椅子取りゲーム?

先日の年長さんAちゃんのレッスンを終えて、お母様と少しお話しした時に…。

お母様が「最近、みんなでピアノを弾くので(Aちゃんのおうちは、お母様もAちゃんのお姉さんもかなりバリバリ弾くのです!)少しでも椅子からお尻を浮かせるとピアノが取られちゃうんです~。」…と。

どうやら、誰かがピアノを弾いてるとみんな集まってきて自分も弾きたくなってしまって、椅子の取り合いになるらしいのです!

おー!なんてすてきな!
( ^∀^)

時には戦い(?)になるくらい家族で同じものを楽しめるってステキです。

(うちもワタシが練習しているとムスメが音もなく近寄ってきます、(笑)

ご家族で音楽を楽しまれる嬉しいお話を聞けました。  


Posted by ポポロン♪ at 13:14Comments(0)ピアノレッスン日記