2023年08月31日

今月のメンタル研究会

友達と月に1回ホールを借りてメンタル研究会
実践中icon12

練習中の曲を「緊張感」の中で演奏して
自分の成長や練習中の曲の完成度を確認しています。

7月のスマコンが終わり・・・
次は何を弾こうか・・・
なんとふと目に留まったショパンのエチュードから
「木枯らし」の練習を始めてしまって・・・icon10

大小さまざまな壁にぶつかりながら(笑)
練習中です。

(クリスマスコンサートにはカプースチンも
弾きたい曲があるんだけど。。。どうしよう・・・icon10

友達は本番を控えた曲の暗譜の確認をしていました。
夏休みも一生懸命に時間を作って
練習して「やるicon12」と決めたことに一直線に
向き合っていました。

私みたいに
「どうしよう~できるかなぁ~やめとこうかなぁ~icon10」って
迷いがなく「やる」と決めたら「やるだけじゃん」そんな
潔さと余分なエネルギーを使わないから
どんどん目標に近づいて行っているのが分かります。

そんな友達に上記の悩みを相談したら
(クリスマスコンサートにはカプースチンも
弾きたい曲があるんだけど。。。どうしよう・・・icon10
↑これ

「やってみたらいいじゃん。」即答icon12
「やるって決めて練習始めれば力つくよー」

・・・・・・。
ですよね(笑)

友達の凄さに圧倒されることもあるけど
私も弾けるようになりたいから
とてもいい刺激をもらっています。
(Hサン、イツモアリガトウ!)

「できるかなぁ」って言ってるだけじゃできるようにならない。
できるようになりたかったら「やる」のみ、ですね!

ステージで超スローモーション「木枯らし」を練習し
(もはや木枯らしではないicon11

練習の後は共通の友達が働いている
「ラディーチェ鈴音」さんへ。

この日がラディーチェさんとして
最後の営業日とのことだったので
滑り込み予約できて本当に良かった~(*´▽`*)

亡くなった母もこのお店のお料理や雰囲気が大好きで
「元気になったらランチに行こうね」と
目標にしていたくらいでした。

ピアノ教室の卒業生とランチに伺ったことも
ありましたし、大切な人に紹介したいお店icon12
一つでした。

また営業再開される時には
必ず伺いたいです(^^♪



美味しいお料理もいただいて
新しい目標も2つ定めて
練習するぞーーーー(^^)/





  


Posted by ポポロン♪ at 07:10Comments(0)

2023年08月23日

伴奏レッスン(*^-^*)

新学期が始まりました。
中学生、高校生は文化祭や合唱コンクールで
伴奏の季節~(*^-^*)

今年は一旦、6年生でピアノレッスンは卒業したけど
中3になって伴奏を引き受けて
レッスンに来てくれた生徒さんもいます(^^♪

でも・・・
スゴイのがほぼ自力でちゃんと
譜読みして練習して来てくれたこと(@_@)

曲調が変化して伴奏も聴かせどころの多い曲だったので
内心「大丈夫かな…」って思ってしまいましたが

心配は無用でしたっ!

中学生の月2回レッスンの生徒さんも
自分で計画的に練習を進めて発表会と並行して
着実に完成に向けて頑張っていました。

高校生はじゃんけんで伴奏を勝ち取った人icon12
クラスメートから頼まれて引き受けた人icon12
上手に根回しをして(笑)伴奏に納まった人icon12
・・・いろいろです・・・(笑)

夏はスマイルコンサート(発表会)が終わると
お盆休みがあったり事務作業のため
教室をお休みにしたり・・・で
レッスンが飛び飛びになるのですが
「伴奏引き受けました!」
「譜読み終わってます!」
「あとはどうしたらいい感じになりますか?」
…(*^-^*)

あら、先生の出る幕はあんまりなさそうです(笑)

今年はコロナの規制も緩和されてきているので
みんなの本番を見に行けるかな(*^-^*)


icon06安曇野市穂高icon06
レッスン可能枠に変更がありました!
月曜日17:30(相談中)
火曜日17:30~
土曜日午後



  


Posted by ポポロン♪ at 09:07Comments(0)ピアノレッスン日記

2023年08月13日

スマイルコンサートのご感想

おうちの方々や生徒さんたちからいただいた
スマイルコンサートのご感想を紹介します~(^^♪

中学生の生徒さん
「今までで一番かんじたことないくらい、やった感があった」

この生徒さんは私と一緒に連弾をしてくれたのですが
演奏を楽しんでいる感じが一緒に弾きながら伝わってきたので
嬉しいですicon06




係デビューした小学校1年生の生徒さん
大きな生徒さんたちの様子を見て
係のお仕事してみたかったんだね(^^♪



「人と比べて卑下することなく、自分のペースで
ピアノに楽しく練習できること
先生がそれぞれに合った方法で導いてくださるので
本当にありがたく思っております」
(おうちの方から)

先生やおうちの方に「練習しろって言われるからやる」
のではなく自分のペースが守られているって
安心感があると
自らいろんな工夫をしてがんばる子
たくさんいますよね(^^♪




「レッスンから帰ってきたらいつもニコニコで
どんな楽しいことがあったんだろうと思っています。
なかなか教えてくれないのですが
学校の先生とは違う
特別な関係ができあがっているんだろうな
と感じています」
(おうちの方から)

個人レッスンならではですね。
こんな側面もあるから
ピアノのレッスンって先生との相性が
とても大事だと感じますし
生徒さんたちにとって
「自分のことをわかってくれる」大人の
一人でありたいと思っています。





「年に2回、ステキな演奏会に参加できること
大きくなってもピアノを続けていてめざしたくなるような
先輩がたくさんいること
先生がいつも新しいことにチャレンジし
楽しもうとしていること
勇気をもらいました!」
(おうちの方より)

今年は高校生の参加が7名!
過去最多でした。
中学生も5名。
部活の大会と重なって参加できなかった生徒さんも
いましたが「発表会も出たい」と
直前まで両方参加する道を探って
くれた子たちも・・・・icon12
そんな気持ちがとてもありがたかったです。



「練習しなさいと言わなくていいという方針がありがたいです。
練習に気がのらない時があっても
その時の状況に合わせた練習方法や
アドバイスをくださるので娘も続けられるのだと思います。
よい出しメッセージでほめてくれる
それだけ一人ひとりのことをよく見て
くださっていることが 伝わりとても嬉しいです」
(おうちの方より)

そう
「練習しなさい」は言わないでくださいと
お願いしております(^^♪
(「勉強しなさい」とも同じですよね)

レッスンで練習してこなかったことを
叱ったりすることもありません。

ひたすら良い面に注目していく。
そうすると自然と頑張る力が湧いてくる!

すてきなご感想をいただいて
私もさらに頑張りたい!
12月のクリコンはどんなこと企画しようかなicon12
なんて力が湧いてきました
(これぞヨイ出しのパワーface05

icon06安曇野市穂高icon06
レッスン可能枠に変更がありました!
月曜日・火曜日17:30~
土曜日午後





  


Posted by ポポロン♪ at 06:30Comments(0)ピアノレッスン日記

2023年08月12日

今年の感想カード


今年もみんながスマイルコンサート中に書いてくれた
感想をまとめた「感想カード」をひとりひとりに
お渡しして夏休みに入っていますicon12

小学校2年生の生徒さんから大人の生徒さんまで
みんなが演奏者ひとりひとりの
演奏の「良いところ」に目と耳を向けて
感想を書きます。

小学校2年生からですから
はじめは「じょうずでした」とひとことだったり
「おじぎがうまかった」みたいな
ほほえましい感想もありますicon10

でも、成長と共に
感想カードでいろんなことを
伝えられるようになっていきますface01

今回、「メッセージを伝えたい人がいたら
ここにかいてね」という欄を設けてみたら

中学生の生徒さんから高校生の生徒さんたちへ
icon12
みんなオシャレで演奏もとっても素敵で
キラキラしていて憧れです!
私もみなさんのようになれるように
がんばりたいです!
icon12
なんてメッセージがあったりicon06

高校生の生徒さんから中学生の生徒さんへ
この曲、私も大好きな曲なので
すてきに弾いてくれてとっても嬉しかったです
なんてメッセージも・・・icon06

小学生から高校生の生徒さんへ
○○ちゃんとってもじょうずでした!
なんてカワイイメッセージがあったり…icon06

感想も…

「最後の一音の残り具合がめっちゃ綺麗で
見とれてしまいました!」

「優雅で細かい音もとても丁寧できれいでした」

「一音一音に奥行きがあって左手にやさしげな
雰囲気がありながらもはっきりと聴こえてきました」

「この曲は知っていたけどピアノで弾くと
こんなにステキになるんだ!って思いました」

「音の重厚感、満足感どれも素晴らしかったです」

などなどなど…
みんな、よく聴いて演奏者の伝えたいことを
汲み取ろうとしています。

そして、ひとりひとりに集まった感想を
見ていくとレッスンで目指していたことが
みんなにも伝わっていることが感じられたり・・・face05

発表会後の仕事としては
なかなかのボリュームicon10ではありますが
このカードを渡すとき
どの生徒さんもニコニコ嬉しそうな顔をするんです。
そのお顔を見ちゃうと
辞められないんだな~face05

icon06安曇野市穂高icon06
レッスン可能枠に変更がありました!
月曜日・火曜日17:30~
土曜日午後
  


Posted by ポポロン♪ at 09:01Comments(0)