2016年10月08日
大人のピアノレッスン
昨日は本屋さんへ楽譜を探しに行ってきました。
いつもは楽譜の品揃え豊富な楽器屋さんへ行きますが、最近、ちょっと穴場的にゆっくり楽譜を探せる本屋さんを見つけたので…。(^^)
大人の生徒さんたち、一様に「曲を弾きたい!」と目を輝かせておっしゃいます。
いままではクラシックの名曲を弾きやすくアレンジしたものや、有名なピアノ曲をアレンジしたものをレッスンで扱うことが多かったのですが…。
次のレッスンの曲を選ぶときに、さまざまなジャンルの入った楽譜から、童謡唱歌や昭和の歌謡曲を見つけて「あらぁ~、懐かしい…。」とおっしゃる生徒さん。
少し弾いてみますと、一緒に歌ってくださり、「こういう曲もいいですね!楽しい!」と…。
よーし、それならば!楽譜を揃えていろいろ弾いたり歌って楽しみましょう!
昭和の歌謡曲や、唱歌、私も知らない曲もありそうですが…。そういう曲は逆に、私が生徒さんに教えていただきます!
短く、シンプルなアレンジの楽譜を用意したので、弾きたい曲をどんどん楽しんでいただけそうです(^^)
いつもは楽譜の品揃え豊富な楽器屋さんへ行きますが、最近、ちょっと穴場的にゆっくり楽譜を探せる本屋さんを見つけたので…。(^^)
大人の生徒さんたち、一様に「曲を弾きたい!」と目を輝かせておっしゃいます。
いままではクラシックの名曲を弾きやすくアレンジしたものや、有名なピアノ曲をアレンジしたものをレッスンで扱うことが多かったのですが…。
次のレッスンの曲を選ぶときに、さまざまなジャンルの入った楽譜から、童謡唱歌や昭和の歌謡曲を見つけて「あらぁ~、懐かしい…。」とおっしゃる生徒さん。
少し弾いてみますと、一緒に歌ってくださり、「こういう曲もいいですね!楽しい!」と…。
よーし、それならば!楽譜を揃えていろいろ弾いたり歌って楽しみましょう!
昭和の歌謡曲や、唱歌、私も知らない曲もありそうですが…。そういう曲は逆に、私が生徒さんに教えていただきます!
短く、シンプルなアレンジの楽譜を用意したので、弾きたい曲をどんどん楽しんでいただけそうです(^^)
2016年10月06日
すてきなおてがみ
小3のとある生徒さんの字。
切手はありません。
中を見ると、丁寧な字で「ピアノをいっぱい教えてくれてありがとうございます。」と書かれています。
そういえば、レッスンのときに「学校でお手紙を書く練習をしたときに、みき先生あてに書く練習したんだよー」なんて言っていたっけ…。
切手がないのは、お母様が届けてくださったのかな…。
お礼のメールで伺ったらやはりそうでした。
生徒さんが、学校でもピアノのこと思い出してお手紙を書いてくれたことも、お母様がその気持ちのこもったお手紙をわざわざ届けてくださったことも…とても嬉しいです。
私も嬉しかった気持ちをお気に入りの葉書に書いてお返事出そうと思います(^^)