2015年10月22日

クリスマス会仕様の100回練習表始めました

クリスマス会に向けて新しい100回練習表を作りました。
今度は「○枚目」と枚数を書く欄も作りました!
何枚やってきてもいいんだよぉー!(^^)/

小さな生徒さんたちにはレッスンで1回弾く度に、表に色を塗ってもらい、「練習したら塗っていいんだ!」何回も弾くと絵ができてくる感覚を味わってもらっています。

ただ説明して紙だけ渡すよりも一緒に、弾く→塗る→絵が完成してくるし、ピアノも上手くなる→楽しい!

…と、ここまで一緒に経験してみることが大切なんだなぁ!と感じました。

みんな笑顔で「おうちで続きやりたい!」帰っていきました。

練習曲でもクリスマス会の曲でも1回弾いたら1マス塗ってOKです(^^)/

  


Posted by ポポロン♪ at 12:27Comments(1)ピアノレッスン日記

2015年10月21日

大学生のピアノレッスンで

先日、大学生になった生徒さんのレッスンでクリスマス会に演奏する曲のレッスンをしていた時…

同じフレーズが何度も出て来て長い曲なので予めカットする部分を決めておこうか…と生徒さんにお話ししました。

一度は「そうですね」と話しがまとまりかけたのですが…

その曲を作曲した作曲家の演奏をネットで見て、楽譜と見比べて弾き方や音のイメージを話し合ううちに生徒さんからキッパリと「やっぱりこの曲は全部弾きたいです。繰り返しの部分も多いけど、いままでの勉強の成果を試して、繰り返しがあってもひとを飽きさせない演奏がしたい」と言いました。

なんだかもう、私もパキッ!と意識が変わりました。

曲中の「繰り返し」にこんな風に向き合えるチャンスを私は潰そうとしていた!と思ったらゾッとしました。

繰り返しの意味や繰り返し方、そのイメージや演奏方法…楽譜だけ見て切り捨てないでそれが活きるやり方を生徒さんと見つけていきたいと思います。

実は私が生徒なんじゃないかと思うくらい、はっとさせられるレッスンでした…(笑)。  


Posted by ポポロン♪ at 14:16Comments(0)ピアノレッスン日記

2015年10月19日

来週はハロウィン週間

来週はみんなが楽しみにしている「ハロウィン週間!」です。

先月のお便りと今週のレッスンで、生徒さんたちに「来週はプチ仮装してレッスンにおいで!」と連絡します。

100円ショップや手作りのグッズで思い思いに仮装して、楽しい1週間になります(笑)。

  


Posted by ポポロン♪ at 10:32Comments(0)

2015年10月01日

合唱の伴奏レッスン

今週末は中学校の文化祭があります。

クラス対抗の合唱コンクールがあり、7月のスマイルコンサートの直後に楽譜をもらった生徒さんたちはそれこそ猛練習で頑張ってきました。

今弾いているテキストとはレベルが違うし、伴奏というのは自分の演奏は完璧にできた上に指揮に合わせ、合唱をリードするもの…。

きっちりと期限を切り、「この日までに譜読みができなかったらあきらめてね。」厳しいのも承知でそんなことも言いました。

でも、生徒さんたちは泣き言も言わずに忙しい時間をやりくりして頑張ってきました。

譜読みの期限もクリアして、どんどん自分で練習してきました。

わからないところはすぐに質問し、練習方法を聞き、その場でわかるまでやる。

レッスンのあともお迎えを待ちながら電子ピアノでひたすら弾く。

私からも彼女たちが本気の練習をしているのがよくわかりました。

本気の練習をしているから、歌と合わせるのも楽しくてしょうがないだろうなー。

私もレッスンしていて伴奏がきらきら磨かれていくのがほんとうに楽しかったです。

今週末が本番なのでもうレッスンでその曲を聴くことはありません。

さみしいなー…と思っていたら、今度は高校生の生徒さんが伴奏に挑戦するそうです!

私も伴奏者に伴走してがんばります(笑)。  


Posted by ポポロン♪ at 13:05Comments(0)ピアノレッスン日記