2024年03月30日

ラストレッスン?

先日、4月から県外の大学に進学する生徒さんの
レッスンがありました。

受験が終わるまで…と封印していた
生徒さんが大好きな連弾を
最後に取り上げてレッスンしてきました。

「6月に一度帰省すると決めている予定が
あるのでその時にまたレッスンしてください!
7月のスマコンには先生と一緒に
連弾やりたいです!」
そんな宣言もしてくれました(*^-^*)

最後はお母さまもご挨拶に見えてくださって
3人でちょっとウルウル・・・。

小学校2年生から11年間。
自分の好きなこと
弾きたいものにまっすぐに
向かって行った11年だったね。

引っ越しとか4月からの生活の準備も
あるだろうに3月の末まで
ピアノをしっかりと楽しんでくれたね(^^♪


明日はいよいよお引越し…そんな日に
「先生からいただいた花束の
チューリップが咲きましたicon12」って
写真を送ってくれました。

そんなところも
「大人になったな~」って
感慨深かったです(^^♪

出会ってくれてありがとう~!


icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)

  


Posted by ポポロン♪ at 05:15Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年03月29日

卒業生との再会(^^♪


20年前にレッスンしていた卒業生に
会いに行ってきました~(*^-^*)

6年前の教室10周年のコンサートで
ゲスト演奏者として来てくれた生徒さんです!

あれからご結婚&ご出産されて
二人のかわいいお子さんの
ママになっていました~icon06

私の母校の後輩でもあるMちゃん。

幼児教育の学びをしっかり活かした
子育てをしている姿に感動~icon12

私はMちゃんのように子どもの「キモチ」に
寄り添う子育てできてたかな~(;'∀')

最初に出会ったときには
私は楽器店の新米先生で
Mちゃんは小学生だったね~。

大人になって仕事の話や子育ての話が
できる日が来るなんて~(*^-^*)

Mちゃんそっくりのかわいいお子さんたちとも
たくさんおしゃべりしてきました。

9月に計画している
大人のピアノパーティーにも
お誘いしてきました。
(´∀`*)ウフフ

icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

大人のピアノ月火水の午前中
レッスン可能です☆

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)







  


Posted by ポポロン♪ at 07:46Comments(0)日々のひとりごと

2024年03月22日

卒業していく生徒さんへ


今年も「卒業」の季節がやってきました。
山添音楽教室を巣立つ高校3年生たち。

地元から県外へ進学する生徒さんたちには
恒例の「お鍋」をプレゼントicon27

学生時代、いろいろ上手くいかないことが
重なって食べられなくなったとき
心身ともに病んでいった経験から
とにかく「食べること」を大切に考えてね!
そんなメッセージを込めています。

音楽大好きに育った生徒さんたちは
「進学先の部屋、狭いけど
電子ピアノ持って行きます!icon12
「大学行ってもピアノは弾き続けたいicon12
「6月は一旦帰ってくるのでレッスンに来たいですicon12
・・・そんな風に言ってくれるけど。。。

音楽をするにも体が大事だから!

今までは当たり前に整えてもらってきた
生活を今度は自分で整えていくんだよ。


そして
お鍋のプレゼントには自炊初心者に
やさしいレシピ本を付けています。

今年の卒業生は娘が大好きだった
先輩たちでもあるので
レシピ本は娘のセレクトです(笑)

先輩たちの新生活をイメージして
それぞれの先輩にレシピ本を
選んでくれていました。

みんな元気でどこへ行っても
自分らしさを忘れずにicon12
みき先生はいつもここから応援しているよー(^^♪


icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

大人のレッスン
月・火・水の午前中
空きがあります(^^♪

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)


  


Posted by ポポロン♪ at 08:24Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年03月21日

卒業文集の言葉


先日、小学校の卒業式がありました。
Kちゃんが卒業生の学年合唱の
伴奏者に立候補してオーディションを受け
合格し本番までの2週間
本番に向けて一生懸命練習していました。

本番前日の夜にKちゃんのお母さんから
Kちゃんの卒業文集の画像が届きました。

「先生にも読んでいただきたくて」と

そこにはKちゃんの「座右の銘」となった
レッスンでの私の言葉が書かれていました。

npo02  npo02  npo02 
初めての発表会に出るどうか決める時
緊張しそうだしicon10
失敗したら怖いし・・・icon10
「やめておきますface07」と先生に伝えたら
「最初からできないって決めないでやってみようicon12って
言われて初めからできないって
決めつけている自分に気が付いた。

中学生になっても「挑戦する心」を忘れずに
いろんなことに向き合っていきたい。

npo02  npo02  npo02
Kちゃーーーーーんicon12

緊張が強かったKちゃん。
でも
音楽が大好きでピアノもソロだけじゃなくて
伴奏もやってみたくて・・・。

私もなんとか「緊張」を乗り越える術を伝えたくて
緊張の向こう側の世界を知ってほしくて
二人で一緒にチャレンジしてきた生徒さんです。

学年が上がるにつれて
「伴奏やってみたいicon12」と
オーディションを受けたり
英語もがんばっていて英検も
次々と挑戦していたり・・・。

最近頑張ってるね!すごいね!って
思っていたらそのベースには
icon12勇気づけicon12がありました。

ピアノ教室で教えているのは実はピアノだけじゃ
ないのかも・・・face05

そんなicon12勇気づけレッスンicon12
がここにはありますvolunteer

icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

大人のレッスン
月・火・水の午前中
空きがあります(^^♪

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)



  


Posted by ポポロン♪ at 08:01Comments(0)

2024年03月19日

大人にこそ必要な〇〇〇〇


最近・・・
大人にこそ必要かも・・・と
思い直して大人の生徒さんたちにも
「ヨイ出シール」用のノートをお渡しして
レッスンの最後に「良かったところ」を
お伝えするようにしてみました。

最初はびっくりされていた大人の生徒さんたち・・・
でも
「大人になるとなかなか良いとことって
伝えてもらわないから嬉しいです」
って
言ってくださったり
「自分がいかに足りないところばかり
見過ぎているか気が付きました」
話してくださる方もいらしたり。。。
「今日こそ良いところなんてなかったんじゃないかって
思うときにも先生は必ずいいところを
探してくれるんですね!」
って
言われたり(笑)

みなさん一様に照れつつも
嬉しそう・・・( *´艸`)

こんなふうにちょっと
「ポッ」って嬉しい気持ちになると
帰るときにも気持ち軽やか。

大人にこそ「勇気づけ」って
必要なのかも・・・って感じる
この頃です。

私たちが子どものころに受けてきたような
ダメ出し満載のレッスンでは
お互いに参ってしまいます(;'∀')

まず
忙しい日々の中「ピアノを弾いてみよう」って
気持ちが動いたこと
時間をやりくりして「レッスンに来れたこと」
ほんんんとうに尊い、素晴らしいicon12

練習ができてなかったって
「ここがうまくいかないんです」ってご自分で
状況を把握されていたりicon12

「片手ずつならできるんですけどね~」って
片手の練習はされていたりicon12

「なんにもできてません」・・・
それだってレッスンに来れば
何とかなっちゃうから!大丈夫icon12


大人こそ良いところをたくさん
見つけて伸びていきたいですね!volunteer

小さいころ怖~い先生に手を
叩かれながら
「どうしてできないのっ」なんて
叱られてイヤになっちゃった方
勇気づけレッスンでのびのびピアノ弾いちゃいましょう~face05


icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

大人のレッスン
月・火・水の午前中
空きがあります(^^♪

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)



  


Posted by ポポロン♪ at 11:47Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年03月14日

きのこvsたけのこ戦争のその後・・・

バレンタインデーにやっていた
「きのこの山vsたけのこの里」
教室の生徒さんたちは
23対21でわずかにたけのこの勝利!

その後、この様子を見守ってくださった
先生のSNS友達の皆さんの票も
集計しますと…


こちらにはなかなかの大差がついて
40対31たけのこの勝利!でした~

こんな企画も小さな生徒さんから
大きな生徒さんまでみんな
「せんせ~きのこ対たけのこ、どーなった?」
って気にして楽しんでくれて
おうちの方々からも
「結果が出たらどっちが勝ったか教えてください!」
なんてLINEをいただいたり(笑)

こんなに盛り上がっちゃって
来年はどうしましょ…( *´艸`)
なんかいいネタ、ありますかね~?

icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)


  


Posted by ポポロン♪ at 07:41Comments(0)日々のひとりごと

2024年03月05日

ミューズスコア楽譜製作講座③受講しました!



「ミューズスコア」という楽譜製作アプリを使って
パソコンで楽譜を作る講座を受講しています。

写真は講座で習った楽譜に
「キャンバ」を使ってイラストを入れたものです!

(桜のパステル画は自作です☆)

同時進行で生徒さんに依頼されている
連弾の楽譜とシンプルに
見やすくしてあげたい教材用の
楽譜を作っています。

講座で習ったことを実践しながら
3回の講座を受講しました。

毎回、いろいろなことができるようになるので
嬉しいし楽しい~~~(^^♪

せっかく習ったことを忘れないように
こまめに楽譜作りしてみようと思います。

icon06安曇野市穂高icon06

月曜日16:00~
水曜日16:00~、19:00~
レッスン可能です☆

体験レッスンご希望の方は
メッセージにてお問合せください(*^-^*)




  


Posted by ポポロン♪ at 07:57Comments(0)