2025年03月18日

4月からパステル画講座開講します(^^♪

音楽教室ですが…
4月からパステル画講座も開講します( *´艸`)


先日体験レッスンもさせていただき…
パステル画初体験
小3の生徒さん1時間でなんと3作品仕上げました~
face08face08face08

これがパステルです↓


これを削って粉状にして指で塗りつけて
描いていきます。



画材はすべて教室で用意しています。
火曜日の18:00~19:00
1レッスン 2000円です。

その時々のデザインにより
描ける作品数は変わってきます。

star   star  star   star

全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12
勇気づけでピアノレッスンicon12

新年度のレッスン時間は
ただいま調整中です**

 


  


Posted by ポポロン♪ at 09:44Comments(0)パステル(^^♪

2022年02月05日

今週のテーマは「春」でした

安曇野市穂高のピアノ教室
山添音楽教室です(^^♪

(最近パステルのネタが続いていますが・・・)

今週のテーマは「春」でした。

パステルを描いていると
なんだか
思考でフタをしている脳が
パカッicon12っと
開く感覚があります。

ちょっと
この感じをお伝えしてみたくて
うずうずしてきました(笑)

パステルって案外簡単に
描けます。

「絵心が~」とか「センスが~」なんて
お声も聞こえてきそうですが
型紙があって色の乗せ方を
抑えると誰でも描けます(^^)/

水彩や色鉛筆画みたいに
「失敗」が少ないのもストレスなく
描けるポイントです。
(だって,消しゴムで消えるから~(^^)/)

最近パステルを描くのが
あんまりにも楽しいので
書いてみました( *´艸`)

  


Posted by ポポロン♪ at 07:28Comments(0)パステル(^^♪

2022年01月28日

今週は木を描いています

安曇野市のピアノ教室

今日は私の趣味のお話を・・・( *´艸`)
(ソンナコトカイテモイイデスカ?)

私が15歳のころ
叔父からパステルをもらいました。
・・・が,最初はどうやって使うのか田舎の
中学生だった私には見当もつきませんでした。

・・・・
そのまま寝かせること二十数年・・・
・・・・

ネットでステキなパステル画を描いている方と
出会い赤ちゃんだったムスメを連れて描き方の
講座に参加したっけ。

ずっと押し入れに仕舞っていた
パステルですが「こうやって使うんだーーーーface08」と
教わってようやく日の目をみましたicon12icon12

とってもパステルを描くのはスキなんですが
「練習しなければ」
「家事をしなければ」
「勉強しなければ」
時間ができたら描こう・・・と
パステルを描きたいけど
脇に置いて蓋をして過ごしてきました。

でも
「時間ができるとき」って
永遠に来ないface07

練習も家事も勉強も
エンドレスだからicon09

そして,人生には限りがある。
母の介護と死を通して学びました。

本当にやりたいことから
目をそらさずに生きていこう。
今はパステルは常に手に取れるところに置いて
カキカキφ(..)しています。

好きなことに集中する時間があると
練習も仕事も勉強も捗るicon12

そんな発見があったので
高校受験真っただ中のムスメにも
好きなことに集中する時間も
大事にするように伝えています。

受験だからって
好きなことを我慢して
勉強だけを頑張るっていうのは
実は近道なように見えて遠回り?
もったいないことなのかもicon15

そんなわけで今週は
「木」をテーマにしてパステルを描いて
インスタにアップしています。

canvaというアプリの使い方を
松井美香先生から教えていただいて
ウハウハicon12しながら編集しています。
(自分の絵が絵本の表紙みたいに作れるのicon12

はぁ~楽しいicon12



しっかりと楽しんだ後は
家事も練習も頑張れるので
日々がとても充実していますicon12

  


Posted by ポポロン♪ at 09:10Comments(0)パステル(^^♪

2022年01月17日

お休みの日は・・・( ..)φ

出演するはずだった
コンサートがお休みになり・・・

ちょっとお預けになっていたことを
再開させました(^^♪


趣味のパステルです(^^)
シマエナガちゃんを描いてみました。

他にも気の向くままに
いろいろ描いてみたので
アップしてみたいと思います。

それともう一つ・・・
ずっと気になっていた楽譜を
入手したので
うふうふしながら
練習に取り掛かりました。

大人になっても
うふうふしながら
できることがあるって
幸せですicon12

npo02npo02npo02npo02npo02

安曇野市穂高のピアノ教室
山添音楽教室(^^♪

体験レッスン
火曜日・木曜日受付中icon12

  


Posted by ポポロン♪ at 09:46Comments(0)パステル(^^♪

2021年09月27日

散歩で見た雲

安曇野市のピアノ教室
山添音楽教室です(^^♪

昨日はちょっと家の周りを
散歩しました。

最近,夕焼けがとてもきれいです。
雲もなんとも言えない
良い色をしていて
何とか描けないかなぁぁ・・・
と思いながら歩いています。

(上ばかり見ながら歩いてる
怪しい人がいたら私ですw)


雲の描き方が~(^^;
ついつい消しすぎてしまう~(^^;

私のパステルの師匠は
雲の見本市みたいな作品を描いて
見せてもらったことがあるけど
いろいろな種類の雲がほんとうにふわっふわで
すごかったなぁ・・・。

また師匠に習いたい。。。




  


Posted by ポポロン♪ at 07:49Comments(0)パステル(^^♪

2021年09月26日

薔薇を描いてみた

安曇野市穂高のピアノ教室
山添音楽教室です(^^♪


不思議な型紙をチョキチョキ作り・・・
予め色を塗ったところに
練り消しで消しながら
花びらを描いていきます。

ツルツルな紙と
ザラザラな紙に
同じ色で描いてみると
違いが分かった面白い~icon12

あらら・・・
すっかり音楽教室のブログじゃ
なくなってますねー・・・(^^;


  


Posted by ポポロン♪ at 08:04Comments(0)パステル(^^♪

2021年09月25日

安曇野の秋の風景描いてみた

安曇野市穂高のピアノ教室
山添音楽教室です(^^♪

ブログに趣味の「パステル」の
カテゴリーを作ってみました。

描いたら
アップしてみます(*^-^*)


連休の間に撮った写真を
パステルでハガキサイズに
描いてみました。

ハガキサイズに収めるために
忠実に再現している
わけではないけど
雰囲気が伝わるように描いています。

パステルの師匠から
「色は薄い色から乗せていくんだよ」と
教わったので
左側の山を描く時も
「薄いところから~(..)」

山並みの中から薄い色の部分を
パズルみたいに
めくって
塗ったら型紙をもう一度貼って
次に薄い色の部分を
めくって
・・・(^^;
脳トレだかパズルみたいだぁ~

右側の山を描く時は
最後に黒で山を描くのですが
黒って緊張するんですよね・・・

一度乗せちゃうと
なかなか消えないから~(^^;

型紙の位置をしっかり
確認して
「いざ!」
って感じに描いていきます。

さて・・・
悲惨な色になった指を
良く洗ってから
ピアノの練習します~(*^-^*)


  


Posted by ポポロン♪ at 09:33Comments(0)パステル(^^♪