2012年07月30日

発表会無事に終了しました

1年に一度の大きな行事,発表会が終了しました。

本来ならば他の先生と合同で発表会を
企画した方がいいくらいの教室の規模なのですがicon10
5年前よりあえて単独での発表会に踏み切りました。

ただ,参加するだけではなく
もっと生徒さんたちが主体となって
準備や企画にも関わり
お客さんに素敵な音楽を届けようicon12という
気持ちで取り組むものにできたらいいな,という想いがありました。

練習してきたものを再現するだけではなくて
自分が大好きで選んだ1曲を
どんな風に演奏したら伝わるかな~という
視点も大事にしたいです。


2部のアンサンブルの部では
1部のソロの緊張感が少し解けて
イキイキと演奏できた生徒さんが多くて
うれしかったです。

また,生徒さんとの連弾でディズニーメドレーを演奏中に
客席からお子さんのかわいらしい歌が
聴こえてきたり
3きょうだいの生徒さんによる6手連弾の
「イン・ザ・ムード」ではお客さまから
手拍子もいただいて,とても
あたたかく素敵な雰囲気がありました。


ご来場くださったみなさまありがとうございました。

発表会が終わったその瞬間から
また地道な練習が始まります。

その地道な練習をひとつひとつ重ねていくことで
憧れの曲に手が届くようになります。

私も生徒さんたちとともに
頑張って行きますicon09  


Posted by ポポロン♪ at 17:22Comments(0)2012発表会への道

2012年07月27日

レッスンのお問い合わせいただきました

昨日,レッスンのお問い合わせをいただき
体験レッスンの予約をいただきました。

なんとicon12
教室の元生徒さんからのご紹介とのことで
懐かしいお名前にびっくりするやら嬉しいやら。

早速,その元生徒さんのお母様に
連絡を取りました。

久々に成長した元生徒さんのお話も
聞けて思いがけず嬉しい出来事でした~icon12  


Posted by ポポロン♪ at 06:53Comments(0)

2012年07月23日

生徒さんと再会!

昨日,めのめのを連れて松本へ出かけていました。

とあるショッピングセンターで買い物中・・・

通路で「先生~」っと声をかけられ・・・



キョロキョロ見回すと元生徒さんご家族でしたface02

小学校6年生までレッスンに来ていたAちゃん・・・
ずいぶん身長も伸びてすっかりお姉さんになってました~。

学校でも伴奏を引き受けて弾いたり
オケに入ってフルートも吹いているんだそう。


ピアノ辞めたから,サヨナラ,じゃなくって
こうしてときどきお会いしたときに声をかけて
いただけること,とっても嬉しいですicon06

そして,ピアノ教室を離れても
まだおうちのピアノを弾いたり
音楽に親しんでくれていることが
また嬉しい。


そんな元生徒さんの姿も
私にとってはある意味のゴールかも・・・って
ちょっと思いました。


  


Posted by ポポロン♪ at 11:04Comments(0)

2012年07月19日

アンサンブルのレッスン

昨日、高校生、中学生、小学生のきょうだい3人のレッスンがありました。

成長して、みんなそれぞれに忙しく、なかなか3人集まって合わせができませんが、ご家族の協力と本人たちの努力で発表会に向けて練習しています。


きょうだいでピアノに向かえるって素敵です!
  


Posted by ポポロン♪ at 05:21Comments(0)

2012年07月13日

あきらめない!キモチ

発表会まで1か月を切りました・・・。


発表会の曲に取り組み始めて
3~4か月,という生徒さんが多いです。

今年はちょっと背伸びの選曲をした生徒さんが多数・・・。


選曲にはひとり4曲くらいの選択肢を用意して
一緒に相談しながら決めました。

選曲から1か月くらいは自分の好みの曲を
選んだ喜びでわくわくウキウキしながら進みます・・・

でーもーーーーface04
2か月目くらいになると
なかなか思うように弾けないもどかしさで
ちょっと辛くなってくる・・・

ここが第一の関門icon09
今年はみんなこの第一関門に突入してなかなか
脱出できない生徒さんが多かったです(反省)。


先月,高学年のとある生徒さんが
「あああ~この曲,なんかもう,弾けるような気がしない・・・face07って
ぼそっと言いました。

曲の前半はいい感じにまとまってきていたんですが
後半になかなか手がつかず・・・
でも,練習すれば彼女には弾ける曲なのです!
思わず
「あれ?もうあきらめちゃう?
私はまだあきらめないよ!
毎日弾いてごらん~絶対できるようになるから!
あきらめるのはまだまだ早いよっ」
って言いました。

そしたら・・・

翌週のレッスンで・・・

彼女は手付かずだった後半に着手して練習して
きていました!

「うわわ~できたね!ここまで!!!
これで先がだいぶ見えてきたじゃない!!」っと
喜び合いました。

それから徐々にペースを上げてきて
今週のレッスンでは
最後まで弾き通し「なんだかこの曲が面白くなってきた!」
言うではありませんか~~~~icon12

そうでしょ,そうでしょ,そうこなくっちゃ~~~face02


あきらめないでがんばると
壁は乗り越えられるんですねicon12

この感じをピアノを通して感じられた子は
きっと勉強も,他の何事においても
がんばれると思います。


さ,発表会までラストスパートですよ~~~  


Posted by ポポロン♪ at 12:13Comments(2)

2012年07月13日

今日のリトミックは…


鈴を使います。


これにゴムをつけて、生徒さんたちの足にくっつけます。


どんなことになるか楽しみ(笑)。
  


Posted by ポポロン♪ at 05:24Comments(0)リトミックレッスン日記