2012年08月23日

発表会のアンケート

発表会終了後・・・

今年度はお客さまにもアンケートをお願いしました。


ひとつひとつのプログラムで心に残ったものに〇をして
いただく欄と演奏者へのコメント欄を作りました。


このアンケート,たくさんのお客さまが書いてくださって
演奏者に温かいコメントをたくさん寄せてくださいました。


細かい字でプログラムのひとつひとつに演奏者への
メッセージを書いてくださった方もいらっしゃいました。
(必ず,生徒さんにお客さまからの声として伝えて
今後の励みにしてもらおうと思います!)


生徒さんたちが一生懸命取り組んできたことが
お客さまに届いたな~と
感じました。


ひとりで自分のために演奏するのもステキですが
聴いてくださる方がどう感じる演奏ができたら
嬉しいか・・・そんな視点ももっと大事にできる
レッスンをしていきたいな,と思いました。


  


Posted by ポポロン♪ at 18:31Comments(0)2012発表会への道

2012年07月30日

発表会無事に終了しました

1年に一度の大きな行事,発表会が終了しました。

本来ならば他の先生と合同で発表会を
企画した方がいいくらいの教室の規模なのですがicon10
5年前よりあえて単独での発表会に踏み切りました。

ただ,参加するだけではなく
もっと生徒さんたちが主体となって
準備や企画にも関わり
お客さんに素敵な音楽を届けようicon12という
気持ちで取り組むものにできたらいいな,という想いがありました。

練習してきたものを再現するだけではなくて
自分が大好きで選んだ1曲を
どんな風に演奏したら伝わるかな~という
視点も大事にしたいです。


2部のアンサンブルの部では
1部のソロの緊張感が少し解けて
イキイキと演奏できた生徒さんが多くて
うれしかったです。

また,生徒さんとの連弾でディズニーメドレーを演奏中に
客席からお子さんのかわいらしい歌が
聴こえてきたり
3きょうだいの生徒さんによる6手連弾の
「イン・ザ・ムード」ではお客さまから
手拍子もいただいて,とても
あたたかく素敵な雰囲気がありました。


ご来場くださったみなさまありがとうございました。

発表会が終わったその瞬間から
また地道な練習が始まります。

その地道な練習をひとつひとつ重ねていくことで
憧れの曲に手が届くようになります。

私も生徒さんたちとともに
頑張って行きますicon09  


Posted by ポポロン♪ at 17:22Comments(0)2012発表会への道

2012年06月16日

プログラムの表紙作り

今週半ばから急に思い立ち,パステルで
発表会の表紙の原画作りを始めました。


生徒さんたちの個人名が入っていて
ここに掲載できないのが残念ですが
60色のパステルの中から自分の好きな色を
選んでもらい,音符を一人ひとつづつ
描いてもらいます。


中央には黒いグランドピアノを描いて
「みんなの音が響き合う発表会」のイメージです。


リトミックチームの4歳,5歳のお友達も
初めてのパステルを前に頑張ってくれました。


さーて,これを上手くパソコンに取り込んで
表紙に作るのが先生のお仕事になるわけですが・・・^^;  


Posted by ポポロン♪ at 16:20Comments(0)2012発表会への道

2012年04月03日

嬉しい提案

今年も発表会の選曲時期がやってきましたface02


ひとりひとりの好む曲の傾向,レベル
曲から学び取って欲しいこと
聴き映えなどを考慮して
大きな生徒さんから順に一緒に選曲していきます。

(小さな生徒さんたちは日々の曲集を
進めてから決めていくのでもう少し待っていてね~)


今年,発表会への参加は2回目となるWちゃんが
「司会をやってみたいicon12」と
とても嬉しい提案をしてくれましたicon12


いいよ~いいよ~もちろん挑戦してみて欲しいですicon14


うちの教室の発表会は生徒さんたちも係活動を担ってもらい
受付,ステージ係,司会も2部は交代制でこなしてもらいます。


今年の発表会も楽しみになってきました~icon06





  


Posted by ポポロン♪ at 06:32Comments(0)2012発表会への道