2013年02月23日

メロディカード作りました

定期購読している音楽教育雑誌に載っていたメロディカードを作ってみました。
雑誌のカードに自分なりにひと工夫したのは…

5指ポジション(5本の指を鍵盤に置いて手を移動せずに弾けるポジションのこと)のメロディをト音記号を左側にするとト音記号で読めて、カードをひっくり返してヘ音記号を左側に持ってくるとヘ音記号でも読めるんですー♪

作業時間短縮&レッスン内での使い勝手も良いです。

1曲もう一度さらう時間はないけどもうひと押し読譜の訓練を入れたい時に使います。

1分で何枚読めるかな!ってタイムを計れば集中力アップして取り組んでくれます。
  


Posted by ポポロン♪ at 07:50Comments(0)教室の仲間たち♪

2013年02月10日

生徒さんからの挑戦状

最近入会した高校生男子の生徒さん・・・

ピアノに触るのも初めてです。

でも,モリモリと楽譜の読み方をマスターし
ネットで気に入った映画音楽を研究し
ピアニストの動画もたくさん見て
どんどんピアノにハマっていますicon12

そして・・・

どんどん楽譜を持って来て・・・
「先生~これicon12
映画やアニメにあまり詳しくないので
その楽譜を初見で弾くことになります・・・。

弾き終えて・・・

「こんな感じ?ダヨネ・・・・?」・・・とちょっと不安な(?)私。

「そうです,こんな感じですface02」と
生徒くん。

そしてスマホをシュッシュっと操作して
「原曲はこんな感じなんですよ~」と聴かせてくれます。

今は聴きたい曲はすぐにネットで探せて
楽譜もすぐに手に入ります。
便利な世の中です。

でも,それを自分で弾けるようになるには
時間をかけて自分で練習することが必要icon09
そんなところもしっかりと分かっていて
人一倍練習してどんどん好きな曲に近づいていく姿が
とっても頼もしい生徒くんです。


私も生徒くんがもってくる楽譜(挑戦状)に応えられるように
映画やアニメの曲も勉強しようと思う,きょうこの頃です~。  


Posted by ポポロン♪ at 07:33Comments(0)