2023年08月13日

スマイルコンサートのご感想

おうちの方々や生徒さんたちからいただいた
スマイルコンサートのご感想を紹介します~(^^♪

スマイルコンサートのご感想
中学生の生徒さん
「今までで一番かんじたことないくらい、やった感があった」

この生徒さんは私と一緒に連弾をしてくれたのですが
演奏を楽しんでいる感じが一緒に弾きながら伝わってきたので
嬉しいですicon06



スマイルコンサートのご感想

係デビューした小学校1年生の生徒さん
大きな生徒さんたちの様子を見て
係のお仕事してみたかったんだね(^^♪



スマイルコンサートのご感想
「人と比べて卑下することなく、自分のペースで
ピアノに楽しく練習できること
先生がそれぞれに合った方法で導いてくださるので
本当にありがたく思っております」
(おうちの方から)

先生やおうちの方に「練習しろって言われるからやる」
のではなく自分のペースが守られているって
安心感があると
自らいろんな工夫をしてがんばる子
たくさんいますよね(^^♪




スマイルコンサートのご感想
「レッスンから帰ってきたらいつもニコニコで
どんな楽しいことがあったんだろうと思っています。
なかなか教えてくれないのですが
学校の先生とは違う
特別な関係ができあがっているんだろうな
と感じています」
(おうちの方から)

個人レッスンならではですね。
こんな側面もあるから
ピアノのレッスンって先生との相性が
とても大事だと感じますし
生徒さんたちにとって
「自分のことをわかってくれる」大人の
一人でありたいと思っています。





スマイルコンサートのご感想
「年に2回、ステキな演奏会に参加できること
大きくなってもピアノを続けていてめざしたくなるような
先輩がたくさんいること
先生がいつも新しいことにチャレンジし
楽しもうとしていること
勇気をもらいました!」
(おうちの方より)

今年は高校生の参加が7名!
過去最多でした。
中学生も5名。
部活の大会と重なって参加できなかった生徒さんも
いましたが「発表会も出たい」と
直前まで両方参加する道を探って
くれた子たちも・・・・icon12
そんな気持ちがとてもありがたかったです。


スマイルコンサートのご感想

「練習しなさいと言わなくていいという方針がありがたいです。
練習に気がのらない時があっても
その時の状況に合わせた練習方法や
アドバイスをくださるので娘も続けられるのだと思います。
よい出しメッセージでほめてくれる
それだけ一人ひとりのことをよく見て
くださっていることが 伝わりとても嬉しいです」
(おうちの方より)

そう
「練習しなさい」は言わないでくださいと
お願いしております(^^♪
(「勉強しなさい」とも同じですよね)

レッスンで練習してこなかったことを
叱ったりすることもありません。

ひたすら良い面に注目していく。
そうすると自然と頑張る力が湧いてくる!

すてきなご感想をいただいて
私もさらに頑張りたい!
12月のクリコンはどんなこと企画しようかなicon12
なんて力が湧いてきました
(これぞヨイ出しのパワーface05

icon06安曇野市穂高icon06
レッスン可能枠に変更がありました!
月曜日・火曜日17:30~
土曜日午後







同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事画像
桜が咲いた♪
2025年のバレンタインデー企画は❓
今年のバレンタインは・・・
面談week始まりました
クリスマスコンサートが無事終了しました!
おとなのピアノパーティ開催しました♪
同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事
 桜が咲いた♪ (2025-04-08 09:08)
 2025年のバレンタインデー企画は❓ (2025-02-28 10:45)
 今年のバレンタインは・・・ (2025-02-12 07:12)
 面談week始まりました (2025-02-05 06:57)
 クリスマスコンサートが無事終了しました! (2024-12-17 14:54)
 おとなのピアノパーティ開催しました♪ (2024-09-28 14:47)

Posted by ポポロン♪ at 06:30│Comments(0)ピアノレッスン日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。