2012年06月18日
曲の分析
今日はTUTAYAへCDを探しに行ってきます・・・。
いわゆるJPOP系を発表会で弾く生徒さんの
曲分析をするための資料集めです。
弾き歌いをするわけではないので
歌のメロディーも,伴奏部分も全部が
ピアノにアレンジされた曲を弾くわけですが・・・
自分が弾いている音を縦ではなく横に追っていき
演奏方法を見直します。
たとえば・・・
歌はどのラインかな?
伴奏はどんな楽器で弾いているんだろう?
ベースは?
そこを意識していくだけでずっと聴きやすい
音楽になるはず。
歌詞も見てこの曲の歌詞で一番伝えたいところは
どこかな?
演奏する生徒さんがビビッと来た歌詞はどこかな?
どの部分を一番聴く人に届けたいのかな?
どうやって弾いたらその部分が聴く人に届くかな?
ちょっとあいまいに弾いていた部分のリズムもシャキッと
してきます
生徒さんたちからもっともっと素敵な演奏を引き出して
いけるように頑張るよー
いわゆるJPOP系を発表会で弾く生徒さんの
曲分析をするための資料集めです。
弾き歌いをするわけではないので
歌のメロディーも,伴奏部分も全部が
ピアノにアレンジされた曲を弾くわけですが・・・
自分が弾いている音を縦ではなく横に追っていき
演奏方法を見直します。
たとえば・・・
歌はどのラインかな?
伴奏はどんな楽器で弾いているんだろう?
ベースは?
そこを意識していくだけでずっと聴きやすい
音楽になるはず。
歌詞も見てこの曲の歌詞で一番伝えたいところは
どこかな?
演奏する生徒さんがビビッと来た歌詞はどこかな?
どの部分を一番聴く人に届けたいのかな?
どうやって弾いたらその部分が聴く人に届くかな?
ちょっとあいまいに弾いていた部分のリズムもシャキッと
してきます
生徒さんたちからもっともっと素敵な演奏を引き出して
いけるように頑張るよー
Posted by ポポロン♪ at 10:25│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。