2016年01月12日

音名を覚える

ピアノを習うと始めに習うのが「ドレミ~」です。

でも、少し進むと「ハ長調」「イ短調」「ト長調」…という日本の音名が出てきます。

さらに進むと楽譜の上にローマ字のコードネーム(英語)がついていたり、「Cdurのスケール」「Esdurのアルペジオ」なんてドイツ語の読み方も出てきます!

吹奏楽部では先生からの指示がドイツ音名で飛んでました。

せっかくピアノを習っているんだから、音楽の基礎知識はバッチリ!と言えるように、今月、来月のレッスンではいろいろな音名についてゲームをしながら触れる時間を作っていきます。

みんなが気になっている、サイコロやおみくじを使ってやりますよ~(^o^)/  


Posted by ポポロン♪ at 12:55Comments(0)