2016年03月08日
ひなまつり
1才コースのTくんのレッスンでした。
レッスンの最後に左側のおひなさまを作りました。
いろいろな手触りの紙で遊んでから、ちぎっておひなさまの着物にしました。
薄いお花紙はひらひらして、ゆらすと気持ちよさそうでした。
半透明の折り紙はパリパリしていて、丸めると音がしました(^^)
聴覚だけでなく、いろいろな感覚を開いて楽しむレッスンを日々模索しています。
……
年少さんのリトミックでは右側の立体おひなさまを作ります。
小さなパーツを貼ったり、着物の模様を選んだり、お顔を描いて制作します。
レッスンの最後に左側のおひなさまを作りました。
いろいろな手触りの紙で遊んでから、ちぎっておひなさまの着物にしました。
薄いお花紙はひらひらして、ゆらすと気持ちよさそうでした。
半透明の折り紙はパリパリしていて、丸めると音がしました(^^)
聴覚だけでなく、いろいろな感覚を開いて楽しむレッスンを日々模索しています。
……
年少さんのリトミックでは右側の立体おひなさまを作ります。
小さなパーツを貼ったり、着物の模様を選んだり、お顔を描いて制作します。
Posted by ポポロン♪ at 13:17│Comments(0)
│リトミックレッスン日記