2017年12月14日

Uさんの相棒

月1回レッスンコースのUさん、今年のレッスン最終回でした。


数か月かけて頑張って演奏できるようになった「糸」を卒業し、

次に弾く曲探しを一緒にして、片手づつの練習方法を

お伝えしました。


レッスン後、Uさんのレッスンの相棒、このICレコーダーに

Uさんの相棒

私が演奏した参考音源を吹き込んで、Uさんにお渡ししています。


今回は「ちょっとリズムが心配~icon10」と

おっしゃっていたUさんに片手づつ確認できるように

片手の演奏も一緒に録音しましたicon12


Uさんは家事をされながら音源を聴いて、メロディーを耳である程度

覚えながら練習されているようです。


寒い季節はなかなかピアノに触れることも億劫になりがちで、

特に年末、忙しい主婦はそれこそ、なかなか弾く時間が

取れませんface07


ピアノに触れる時間は少なくても、聴くことも練習には大いに効果的です。

(お子さんの場合はそうとも言えませんが・・・)

大人はどんどん聴いて耳からも刺激を与えていきたいですねface02



同じカテゴリー(大人のピアノレッスン)の記事画像
1年前のお話から・・・お花をいただきました
大人の生徒さんのチャレンジ!
ケ・セラ・セラ~~~
同じカテゴリー(大人のピアノレッスン)の記事
 「足の研究」その後 (2023-04-10 12:29)
 ピアノが上達する口ぐせ? (2022-09-26 07:48)
 1年前のお話から・・・お花をいただきました (2022-06-10 07:53)
 大人の生徒さんのチャレンジ! (2021-09-17 15:41)
 ピアノのおかげ (2019-11-28 14:13)
 大人のピアノレッスン (2018-05-10 08:41)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。