2018年04月13日

ドレミファエレベーター♪


ドレミファエレベーター♪
昨日はリトミックTくんのレッスンでした。

ドレミの高低や音の配列を体感しながら
覚えてもらう「ドレミファエレベーター」の活動です。

まずは長~くつなげた紙にドレミを書いて
エレベーターで行ったり来たりして遊びました。






















そして、今回は!!
ドレミファエレベーター♪






























Tくんがおうちでも遊べるように小型のドレミファエレベーターを
作ってみました。


ドレミファエレベーター♪





























↑お客さんも乗れちゃいます!

幼稚園に通っているTくんはいろいろなことをよ~~く知っていて
観察もしていて「エレベーターには上に行くボタンと下に行くボタンが
あるよ~」「〇〇駅のエレベーターはもっと違っていたよ」
「エレベーターの中に1階、2階って書いた数字があってね・・・」
などなど・・・ほんとうにいろいろなことを知っています。

そして、ひとつひとつ、具体的にイメージして遊べるので
リトミックのレッスンもとても充実しています。

あとは、こちらがそのイメージの世界に一緒に入りこんで
音楽の楽しさもおりまぜて伝える力量が必要になるな~と
痛感しています。




同じカテゴリー(リトミックレッスン日記)の記事画像
スケジュール改変アンケート始めます
zoomリトミックレッスンの感想をいただきました
リトミックボーイズ,卒業!
りんごの品種リトミック!
電車でリトミック!
本日のリトミックは・・・
同じカテゴリー(リトミックレッスン日記)の記事
 スケジュール改変アンケート始めます (2021-03-08 20:30)
 久しぶりのリアルレッスン楽しかったね! (2021-02-20 19:16)
 zoomリトミックレッスンの感想をいただきました (2020-04-17 05:23)
 リトミックボーイズ,卒業! (2020-04-02 09:32)
 りんごの品種リトミック! (2018-11-08 13:53)
 電車でリトミック! (2018-10-17 08:21)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。