2023年09月02日

嬉しい気持ちの循環(*´▽`*)

レッスンが終わってふとスマホをチェックすると
生徒さんのお母様からLINEが入っていました。

嬉しい気持ちの循環(*´▽`*)
夏休み中に作って生徒さんたちに
お渡ししていた「感想カード」への
メッセージでした(*^-^*)



嬉しい気持ちの循環(*´▽`*)
↑これ

おうちでご家族で見てくださった様子で・・・。

そうそう。
自分の演奏にフィードバックを受け取って
私の教室の発表会は完結します。

小学校2年生から取り組むので
中には「?」という感想もあるかも知れません。

でも毎回(スマコンとクリコンと年2回)
感想を書き、感想をみんなから受け取る
経験を重ねていくと
いろいろな視点から演奏を見たり聴いたり
できるようになっていきます。

うちの教室の発表会は
一味違います(*^-^*)

ピアノを練習して上達して
みんなの前で披露すること
これはもちろん大切なことだけど
それ以外にも
いろいろな仕掛けがあって
成長するポイントや
次のモチベーションにつながるポイントも
たくさんあるんです(^^♪

こんな風にご感想を
頂いてとっても嬉しかったです!
嬉しい気持ちが私にもめぐってきました!
ありがとうございました☆彡

icon06安曇野市穂高のピアノ教室icon06
icon06山添音楽教室です(^^♪icon06

レッスンの空き時間はただいま調整中!




同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事画像
2025年のバレンタインデー企画は❓
今年のバレンタインは・・・
面談week始まりました
クリスマスコンサートが無事終了しました!
おとなのピアノパーティ開催しました♪
スマイルコンサートの感想カード
同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事
 2025年のバレンタインデー企画は❓ (2025-02-28 10:45)
 今年のバレンタインは・・・ (2025-02-12 07:12)
 面談week始まりました (2025-02-05 06:57)
 クリスマスコンサートが無事終了しました! (2024-12-17 14:54)
 おとなのピアノパーティ開催しました♪ (2024-09-28 14:47)
 スマイルコンサートの感想カード (2024-09-09 08:54)

Posted by ポポロン♪ at 06:15│Comments(0)ピアノレッスン日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。