2023年12月20日

クリスマスコンサートのお話その②

クリスマスコンサートを17日に終えて
ちょっとホッとしています。

クリスマスコンサートには生徒さんたちの
成長につながるわくわくする
「仕掛け」をたくさん用意していますicon12

生徒さんたちに毎年作ってもらっている
折り紙のオーナメントはわくわくしつつも
手指の発達を促します。

毎年飾っている「来年の目標ブーツicon12」では
来年の自分の「なりたい姿」を具体的に
イメージして書いてもらいます。

それを会場に飾ってみんなで見て
さらに感想カードに貼って
演奏のフィードバックと
一緒にお返ししています。

クリスマスコンサートの休憩時間には
この「目標ブーツ」と一緒に写真を撮る
親御さんの姿も・・・(*^^*)

クリスマスコンサートのお話その②

そしてこのパネルにいろいろな装飾をするのは
高校生の生徒さんたちicon12

朝から私と一緒にホール入りして
準備から一生懸命にお手伝いしてくれます。



クリスマスコンサートのお話その②

夏のスマイルコンサートや
今回のクリスマスコンサートには
いろいろな係があります(^^♪

自ら「○○係作っていい?」と
言って独自の係を作って
動いてくれる生徒さんもいますface08

小学生の受付係はプログラムをお客さんに
渡しやすいように置き方を工夫したり
「プログラムない人いませんか~」なんて
声をかけてくれたりしていました(*´▽`*)

中学生のナレーション係は
2部の長いナレーションを担当してくれて
とても助かりました!

高校生は例年の「サンタガールズ」に変身して
サンタっぷりがリアルな「おじサンタ」と共に
ちびっ子たちにプレゼントを配ってくれました。

演奏を磨いて発表することはもちろんですが
それ以外にもたくさん生徒さんが
活躍する場があるコンサートです(^^♪

みんな「自分ごと」として捉えてくれているので
係の仕事で分からないことがあると
聞きにきてくれたり
「○○したほうがやりやすそうなので
変えてもいいですか?」って提案してくれたり

大きな子たちの仕事ぶりを見て
いろいろなことを学んでくれています。

icon06安曇野市穂高icon06

木18:30~
土曜日
レッスン可能です。




Posted by ポポロン♪ at 08:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。