2025年03月18日

4月からパステル画講座開講します(^^♪

音楽教室ですが…
4月からパステル画講座も開講します( *´艸`)


先日体験レッスンもさせていただき…
パステル画初体験
小3の生徒さん1時間でなんと3作品仕上げました~
face08face08face08

これがパステルです↓


これを削って粉状にして指で塗りつけて
描いていきます。



画材はすべて教室で用意しています。
火曜日の18:00~19:00
1レッスン 2000円です。

その時々のデザインにより
描ける作品数は変わってきます。

star   star  star   star

全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12
勇気づけでピアノレッスンicon12

新年度のレッスン時間は
ただいま調整中です**

 


  


Posted by ポポロン♪ at 09:44Comments(0)パステル(^^♪

2025年03月10日

新しい仲間が増えました


消しゴムカスを食べてくれる
「消しゴムパクパクくん」です。

今日から活躍してもらいます~(^^♪


volunteer npo02 volunteer npo02 volunteer npo02 volunteer
全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12
勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯は
年度変わりのタイミングになるので
ご相談くださいm(__)m




  


Posted by ポポロン♪ at 07:11Comments(0)日々のひとりごと

2025年03月02日

ムスメの卒業式でした


昨日はムスメの高校の卒業式でした。

・・・・・・・・は~~~~~

ようやく、ようやくです(笑)

親子でいろんな葛藤をした1年間でした。
ムスメはそんな中で体調を崩して
病院にもたくさん通いました。

18年間の子育て経験の中で
一番難しい1年でした。

私もムスメもたくさん泣きました。

icon12子どもを信頼して
子どもの道を応援しようicon12

そう思っていたはずなのに
私も自分が「こう育っていってほしい」
子どもの姿をムスメにたくさん押し付けて
きてしまっていたこともに気付かされました。

さまざまな不調で学校に行けない日が
多かった今年度後半は
4月からの一人暮らしに向けて
おうちで料理番をしてくれていました。

予算を決めて買い出しして
食材を使い切りながら料理をしてくれました。
(余ったお金はお小遣いにしても良い
制度を導入したら
モチベーションが爆上がりしてました(笑))

この一年でムスメも私もだいぶ成長したね。

そう思える一年でした。

高校入学時にはイメージしていなかった方向に
舵を切って進んでいくムスメです。

親はちょっと離れたところから
そっと応援していこうと思います。


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12
勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯は
年度変わりのタイミングになるので
ご相談くださいm(__)m







  


Posted by ポポロン♪ at 08:55Comments(0)家族のこと

2025年02月28日

2025年のバレンタインデー企画は❓

2025年のバレンタインデー企画について
まだ描いていませんでしたね~(*^-^*)

親御さんたちもLINEなどのやり取りの中で
「そういえば、バレンタインの企画勝敗はどうなりましたか~(^^♪」
って聞いてくださる方も…( *´艸`)

そんな風にみんなでちょっと楽しめることって
いいですよね~。

そして…結果ですが…


1ポイント差でトッポの勝利~~~icon12

来年はどんな対決になるやら…
ちょうどよさそうなネタがあったら
アイデアお待ちしています( ..)φ


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12
勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯は
年度変わりのタイミングになるので
ご相談くださいm(__)m

  

  


Posted by ポポロン♪ at 10:45Comments(0)ピアノレッスン日記

2025年02月26日

合唱部の伴奏本番でした~(^^♪

この週末は小学校の合唱部の伴奏での本番でした。


ちびっ子から小学生、中学生、高校生、大人まで
いろんな団体が合唱やアンサンブル披露し合う
コンサートでした。

練習回数に限りがある中での本番なので
いつもとっても緊張してしまうことが悩みでして…(;'∀')

年末にえいっと申し込みをして
1月から加藤有希先生の
「自分のパフォーマンスを発揮したい人のための1か月集中プログラム」
学んでいました。

「緊張」って学ぶほどに奥深くて
きちんと知って対処することがほんとうに
大切なんだと今回の伴奏の本番を通して実感しました。

今までは
「練習が足りないから緊張するんだ!face09って
緊張の経験を重ねるたびに自分を「練習!練習!」って
追い込んで疲れ果てていました・・・icon10

でも…
icon12今回はいろいろな備えがありました‼‼icon12

と~っても寒い日だったのでまずは
寒さ対策を万全にして…

呼吸法や感覚の使い方、
自分自身の課題だった視覚の使い方には
新たな発見もありface08
(この使い方については今後の
自分の演奏前ルーティーンに
絶対加えます!)

演奏に驚くほど集中できて
会場の響きをよく味わいながら弾くことができました。


ピアノを続けてきてほんとうによかったなぁぁ・・・face05

そんな気持ちになったステージでした。

緊張ってピアノの演奏だけではなくて
日常のいろんなところにあるものだけど
今回の講座を通してその取扱い方法を
改めて学ぶことができました。

目の前のことに一生懸命になるのはいいけれど
もう少し視野を広く持って日常から大切にしておくべきことが
あるんだなぁ・・・。

広い意味での自分の整え方を学ぶことができました。

発表会やいろんな場面で「緊張しちゃう~icon10」という
生徒さんたちのお役にも立てる学びができて
嬉しかったですface05



全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

※レッスン可能時間については
年度変わりのタイミングになるので
ご相談ください※

  



  


Posted by ポポロン♪ at 07:02Comments(0)私の学び

2025年02月12日

今年のバレンタインは・・・


今年のバレンタインは
ポッキーvsトッポ

昨年はきのこvsたけのこでしたが・・・

今年はどうなるのか・・・(笑)

きのこvsたけのこの時にも
出ていた意見

「きのこは手が汚れないんだよface06
「トッポは手が汚れないんだよface06

という意見を毎日3人くらいの
生徒さんから聴きます。

今年はどんな結果になるか楽しみです(*^-^*)


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯はコチラ↓icon12
水曜日16:00~
金曜日16:30~
※年度変わりのタイミングになるので
ご相談ください※

  


Posted by ポポロン♪ at 07:12Comments(0)ピアノレッスン日記

2025年02月11日

やって良かった!面談week


面談weekでした。

(期間中にはご都合がつかずこれからの方も数名いらっしゃいますね♪)

今回は初の親御さんと私での2者面談
させていただきました。

これがとっても良かったです♪

私からはレッスンで生徒さんが頑張っていることを
お話しさせていただき
おうちの方々からはおうちでの取り組み方や
その他にも子育てで悩んでいらっしゃること
「どうなのかなぁ」と感じていることを
率直に話していただきました。

日々の練習への向き合い方から
人生に関わるお話やご相談まで・・・

30分のレッスン時間内では
収まりきらない深いお話も
たくさん聴かせていただきました。

みなさんから一番たくさんお聴きした
キーワードは
「ピアノに関しては先生にお任せしちゃっているicon10
というお言葉でした…
(若干の申し訳なさみたいなものも・・・?)

そこは!
ピアノ教室なんだもん
任せてくださいよ~~~face05

もちろんおうちでの親御さんの関わりで
もっと音楽をみんなで楽しめる
コツはありますが・・・icon06

おうちの方々にとっても
信頼して任せていただいているんだ!と
自分のエネルギーが充電されるような
面談weekでした。


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯はコチラ↓icon12
水曜日16:00~
金曜日16:30~
※年度変わりのタイミングになるので
ご相談ください※


  


Posted by ポポロン♪ at 07:16Comments(0)日々のひとりごと

2025年02月05日

面談week始まりました


2月3日から「面談week」を始めました。

今年度はすべての親御さんと2者で
お会いする機会を設けさせていただきましたicon12

以前、生徒さんのレッスン後半のお時間をいただいて
面談させていただいたこともありましたが
なかなか核心には触れにくく…(;'∀')

生徒さんも小さな子は「レッスン終わったら帰りたーい」って
なりますし・・・(*´▽`*)

貴重な1回のレッスンですが
今後のレッスンをより良いものにするために
みなさんにご理解いただいての面談です。

おうちでのお子さんの様子
レッスンでの様子をお話していくと
私も親御さんたちもお互いに

「なるほど~こういう関わり方がお子さんにとって
心地よいのですねface08」とか

「こういう伝え方だとお子さんにとって理解しやすいし
取り組みやすいんですね~face08

練習についても「そういう考えでいくとストレスなく
我が子に関われそうですface05

「そう言っていただくとなんだかホッとしますicon12

情報を出し合って方向を確認して
生徒さんにとってベストな方法を
見つけていく時間をなりました。

・・・・もっと早く面談すればよかった~icon10
お時間をいただいたおうちの方々
夕方のお忙しい時間にありがとうございました。


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯はコチラ↓icon12
水曜日16:00~
金曜日16:30~



  


Posted by ポポロン♪ at 06:57Comments(0)ピアノレッスン日記

2025年02月04日

研修旅行「チェンバロ工房見学」


埼玉県の久保田チェンバロ工房様で
工房見学と体験をさせていただきました(*^-^*)

チェンバロ工房には木材と加工の機械がたくさんあって
むかし、家具職人だったじいちゃんの工房を
思い出しました。

木材からひとつひとつの部品が
作られて楽器になっていく様子を
あちこちで見ることができました。

「自由に弾いていいですよ」と言っていただいた
楽器たちは美術品!でもありました。
ひとつひとつの楽器にすてきな絵や柄が
入っていて色もとってもオシャレでした。

娘は「浜松の楽器博物館にあるチェンバロよりも
久保田さんの楽器の絵がステキface05icon12」と
目をキラキラさせていました。



3台並んだチェンバロでカノンを弾いて遊ぶ~(笑)

前日の名古屋の講座で弾いた
「イタリアンコンチェルト」の楽譜を持って行きました。

トリルが軽々と弾きやすく
細かいリズムの音もきれいに
弾くことができてちょっと嬉しかったですicon12

(こんどから「チェンバロなら弾けるんですけどねー」って
言い訳しようw)

今までピアノで練習していた曲が全く違ったものに
聴こえて「チェンバロで作曲された」ことは
頭では分かっていても実際の楽器に触れてみると
「こんな風に聴こえるんだ!」
「こんなタッチなのか~!」
新鮮な発見がたくさんありました。

娘が調律師志望なので友達が誘ってくれて
今回の研修旅行が実現しました。
ありがたや~icon12


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯はコチラ↓icon12
水曜日16:00~
金曜日16:30~


  


Posted by ポポロン♪ at 07:37Comments(0)

2025年02月03日

「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました


2月1日は名古屋へ学びに行ってきました。
「あがり症でもパフォーマンスを発揮したい人のための実践会」

「緊張」って一体なんなんだろう。
大人になって「緊張しちゃってうまくいかない場面」に
遭遇することが増えてきました。

「うまくいかないのは練習が足りないから!」って
時間を取ってたくさん練習しても
やっぱり緊張する・・・。

そして緊張してしまって
「楽譜を追えなくなるときがある」
「自分の体のコントロールがうまくいかなくなる」
現象が起きている!

どうしたらいいのか・・・face07

そんなときに加藤有希先生の講座に出会いました。
オンラインとリアルな実践会で
1か月学んでいます。

なぜ「緊張」するのか?というメカニズムのお話や
自分の「緊張した状態」を観察するワーク
緊張をほどよい状態にするための方法を
オンラインで学びました。

この日の実践会は
実際に演奏をしてグループ全体で
有希先生のアドバイスを聴き
フィードバックし合う内容でした。

フルート奏者の方、チューバ奏者の方もいらして
楽器が違っても体の使い方や
呼吸法によって演奏がどんどん
変化していく様子が分かって
目から鱗が落ちまくりましたface08

適度な緊張感で体が開放された状態になると
こんなに音がまっすぐ届くようになるんだ!icon12
体の動きがや呼吸が流れ出すと
音楽も一緒に流れ出す様子がよくわかりました。

今月は月末に伴奏を弾かせていただく機会があるので
この日の学びを活かして演奏してみたいと思いました。


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯はコチラ↓icon12
水曜日16:00~
金曜日16:30~






  


Posted by ポポロン♪ at 07:50Comments(0)私の学び

2024年12月17日

クリスマスコンサートが無事終了しました!


12月14日、クリスマスコンサートが無事終了しました。

今回は「大人も一緒に楽しもう!」と呼び掛けて
県外や県内でも遠方から卒業生が
演奏に来てくれたり
親子連弾でもたくさんの親御さんが
演奏に協力してくださいました。

秋の大人の発表会にも参加してくれた
Mちゃんがお姉ちゃんと一緒に
来てくれて20年ぶりの再会を果したり
大学生になったSちゃんが
大学の課題で自分でアレンジした曲を
演奏してくれたり・・・。

なかなかおうち練習が難しかった生徒さんが
急にグングン自ら練習して
本番に間に合わせてきたり・・・

連弾にチャレンジした生徒さんたちは
親御さん方のご協力のもと
ほんとうに楽しそうに演奏を披露してくれて
ソロに取り組んだ生徒さんたちも
自分の好きな曲に一生懸命向き合って
来ました。

係のお仕事もどの生徒さんも一生懸命
してくれていたので受付もステージ進行もスムーズで
私も自分の持ち場に集中することができました。

こうして年に3回のステージを
毎回楽しく教室のみんなで
作り上げていけることは
ありがたいことだな~と
しみじみ感じました。



全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

レッスン可能時間帯はコチラ↓icon12
水曜日16:00~
金曜日16:30~
土曜日午後



  


Posted by ポポロン♪ at 14:54Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年09月28日

おとなのピアノパーティ開催しました♪

9月27日におとなのピアノパーティを初開催しました(^^♪


今年の初めに大人の生徒さんTさんから
「大人は大人だけの発表会があったらいいな~」
というお声を頂いて…


「少人数だけど、やってみます~?face05
「少人数だから良いかも!」

「大人だから打ち上げは必須!
せっかくなので気になっていたけど
行ったことのないお店のランチを予約しちゃおうicon12

生徒さんと二人、ひとしきり
妄想で盛り上がり・・・(笑)

他の大人の生徒さんにもお声がけさせていただき
私が20代のころにレッスンさせていただいていた
卒業生のMちゃんもお誘いし・・・

それぞれに本番のステージをイメージして
それぞれ練習し・・・・

少人数での開催だったので
曲紹介&自己紹介が載った
プログラムをカラーコピーで作成(*^-^*)
(これがまた、生徒さんたちの個性が
出ていてとっても良かったです!)


本番当日!

リハーサルをして
くじ引きして演奏順を決め・・・
1回目の演奏・・・

そして、少人数だったので「2周目やりまーす(*^-^*)」
もう一度くじ引きをして2周目~(笑)

打ち上げではあらかじめ参加者の皆さんから
集めておいた「質問」をお互いにし合って
楽しみました(*^-^*)

どの方の私としか面識のない状態で
お互い知らない人同士だったにも関わらず
ランチ打ち上げが終わるころには
すっかり打ち解けていました( ◠‿◠ ) 

演奏はみんなぞれぞれ私も
上手くいったところもミスもいろいろありました(笑)

でも、今日までの頑張りをお互いに讃え合って
「次はどんな曲にチャレンジしようかicon12
「子どもたちのクリスマスコンサートにも
みんなで出ようかicon12
「我が子がとっても聴きたがっていたので
次回は土日開催にできないかなicon12
そんな前向きな話題でお開きとなりました。



↑楽しスギて笑いスギな私…(;'∀')

・・・ついに、年3回発表会らしきもの
をする人になってしまった・・・icon10

でも、ステージでの演奏に向けて
ピアノへの優先順位を上げられるように
工夫して真剣に向き合って
みんなが楽しめるような場を作ることが
ほんんんとうに自分の楽しみでもあるんだな~って
改めて気づいちゃいましたface05


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5


icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後




  


Posted by ポポロン♪ at 14:47Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年09月23日

お母さんは働き者?

今日はムスメの18歳のお誕生日。
高校3年生の受験生でもあります。

そんなムスメから先日
「今日さ、うちのお母さんは働き者なんだよって
友だちと話したよ」って言われました・・・face08

えええ?face08って聞き返したら

他の教室でピアノを習っている友だちに
聞いても「うちの先生はそういうことはしてないなぁ」ってことを
お母さんはたくさんやってる。

私が先生だったら「そこまでしないなぁ」ってことも
やってる。

しかも
ピアノの先生だけじゃない仕事もしてる。

いろんな仕事をしながらも
友だちに会ったり講座を受けたりしてる。

・・・これは「働き者」だって話になったそうで・・・face08

ちょっとうれしいような
びっくりしたような・・・icon12

ムスメからこんなこと言われる日が来るなんてね~face02

全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後




  


Posted by ポポロン♪ at 06:13Comments(0)日々のひとりごと

2024年09月12日

卒業生に夢を叶えてもらいました!


この夏は教室を巣立っていった卒業生と
連弾したりごはんを食べにいったり
連弾レッスン中にもう一人の卒業生が
サプライズで会いに来てくれたり(笑)
二十歳を過ぎた生徒さんとは
お酒でカンパーイの会もしたり…icon06

大忙しでした(笑)
(…実は今週もう一人レッスンに来る予定!)

大人になった生徒さんと一緒にピアノを楽しんだり
ごはんを食べにいったり
お酒を楽しんだり
・・・
そんな時間を持つことが
私の長年の夢でしたface05

私も自分の先生にそんな風に大人になってから
ひとりの「人」として接していただく時間があって
とても嬉しかったからです。

子どものころのレッスンを振り返って
「あのころ」のお互いの気持ちを
話してみたり

「あのころ」の自分が今の自分に
こんな風につながっていたね!と
確認したり…(*^-^*)

これはピアノの先生と長年その先生の元で
レッスンを受けた生徒の特権です(*^-^*)

10年以上も続けて同じ先生の元に通う
習い事ってなかなかないと思います。

長く続けてくれる生徒さんが多いので
ひとりのお子さんの人生を預かるようなつもりで
レッスンしていこう!と気持ちを新たにしましたicon12





全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後









  


Posted by ポポロン♪ at 08:22Comments(0)日々のひとりごと

2024年09月09日

スマイルコンサートの感想カード

スマイルコンサートの感想カードを全生徒さんと
ミニトークライブにお越しくださった松井美香先生に
お届けすることができましたicon12

感想カードはこんな風に一人一人が
書いてくれた感想を…
チョキチョキ切って一人分ずつにまとめて
カードに張り付ける作業です(;'∀')

これが例年なかなか大変なのですが・・・

今年は協力な助っ人「ムスメ」が
全部やってくれました(@_@)

完成してみんなに配れるまでになった
感想カードをご覧になった
保護者の方が「私ももう少し感想をお伝えしたいです!」と
おっしゃってくだって
感想を伝えたい生徒さんたちに
お手紙を書いてきてくださいました。



毎年、全生徒さんに向けて
感想を書いてくださるおうちの方も
いらっしゃいます。

我が子の演奏だけではなくて
発表会そのものを
楽しみにしてくださって
こうしてメッセージをお届けしてくださること
ほんとうに嬉しいです。

スマイルコンサートは教室の生徒さんと
私だけではなくて
聴きにきてくださるおうちの方々も
私の家族も一緒になって作るコンサートだな~って
改めて感じました。

さあ、次はクリスマスコンサート!

生徒さんたちとわくわくの選曲が
始まっていますface05


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後

レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆


  


Posted by ポポロン♪ at 08:54Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年08月26日

スマイルコンサート後のミラクル☆その➂

7月28日のスマイルコンサートから
約1か月…
まだまだミラクルが続いています(*^-^*)
ステージマナー〇×クイズや


ナレーション付き&生演奏での
ラジオ体操!

スマイルコンサートやクリスマスコンサートの後は
生徒さんたちみんなちょっぴり
ペースダウン
まったりモードに入るのが常でした。

(人間だもの、常にヤル気満々で高いモチベーションは
保てません(^_^)/のでそれはそれでアリなのです…)

今回はちょっとみんなの様子が違っていました。

スマイルコンサートで美香先生のステキなお話を
聴いて心が勇気づけで満たされたしface05

夏休み中に受講したみきえ先生の「音よみ指導法」
即効性が高いので・・・face05

生徒さんたちのヤル気が半端ない夏休みでした。

icon12大きな生徒さんたちは自分で次の曲を決めて
練習に入ってからレッスンに来るしicon12

icon12スマイルコンサートで弾いた曲が
気に入りすぎちゃって
本番はカットしたリピートを全部やってみたくなって
暗譜で弾けるように練習してきた人icon12

icon12スマイルコンサートでは緊張もあって
上手く弾けなかったけど
夏休みにしっかり練習して
とても音楽的に感情を込めて弾けるようになって
レッスンで何回も弾いて聴かせてくれた人icon12

icon12親御さんが「うちの子はあんまり家で練習できません」
とおっしゃっていたのに
みきえ先生の音読み指導法でレッスンしたら
100回練習表を1週間で埋めてきた人…icon12

毎回レッスンでびっくりしてるので
顔がこうなりそうです…face08

もちろん長期間旅行に出ていた人もいるし
いろんな感染症が流行っているので
お休みが続いている人もいます。

お久しぶりの人は気持ちをリセットして
やっていきましょう~(^^♪


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後

レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆

  


Posted by ポポロン♪ at 07:53Comments(0)ピアノレッスン日記私の学び

2024年08月15日

勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」


お盆休み期間中ですが
勇気づけ指導者の会第11期2回目の勉強会
に参加しました。

今回のテーマは
「夏休み中のピアノへの意欲の保ち方」
についてででした。

メンバーの先生方の
工夫されているお話や
「これは試したけどあまり効果がなかった」なんて
お話も・・・。

その中で見えてきたのは
生徒さんのなりたい姿をおうちの方、指導者が共有して
生徒さんのピアノで叶えたい夢に向かって進むこと!

そのために・・・?
長期のお休みにできることって
なんだろう。

弾きたい曲があるのなら
旅行に出る前に
どこまでできるようにしようか?
または
帰ってきてからどこを練習しようか?

カッコイイ曲を弾きたいけど
具体的なイメージがないのなら…
旅行先で流れていた曲や
ふと耳にした音楽を検索して
メモしておいてみる?

ピアノへの意欲の保ち方って
いろんなやり方がありました!


全国の先生方と一緒に学べる
star勇気づけ指導者の会star
松井美香先生のメルマガはコチラ↓
http://beast-ex.jp/fx3964/5

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後

レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆


  


Posted by ポポロン♪ at 09:41Comments(0)私の学び

2024年08月12日

スマイルコンサート後のミラクル☆その②


スマイルコンサートが終わってから…
原田幹恵先生の「音読み指導法3日間集中セミナー」
をオンラインで受講していました。

この講座、音楽ノートとえんぴつ1本あれば
始められるので初日の講座を受講して
直後に来た生徒さんと
すぐに試してみました。

スマイルコンサートが終わって
なんとな~く夏休みモードで
のんびりする子が多いうちの教室なのですが…
(それも良し!夏休みなんだからしっかり休んで充電も必要です☆彡)

この音読み指導法を試してみたら・・・

あんまり譜読みが好きではない
生徒さんが…
「もっとやりたいicon12
「これならできるicon12
「先生、これ宿題はないの?icon12
face08  face08  face08

おめめキラキラicon12ですface08

今までなかなか進まなかったテキストが
「あれ?これも同じじゃん。できるicon12
って先まで弾いてみて
「続きは家でもできるっicon12
って「宿題ね」って言われなくても
自分で持ち帰っていったり・・・

譜読みに小さな自信が持てたら
生徒さんが自ら音楽にのめり込んでいく様子が
たくさんありました!

今日のレッスンもみんなの成長が
たのしみです(^^♪

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後

レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆



  


Posted by ポポロン♪ at 11:00Comments(0)ピアノレッスン日記

2024年08月02日

スマイルコンサート後のミラクル☆その1☆


スマイルコンサート後のミラクル☆その1☆

夏休み中の大学生の生徒さんが
妹ちゃんを車で送ってきてくれました~face08

自転車でレッスンに通ってたのに・・・
もう車乗れるようになっちゃったーface08

「先生、21歳だからもうお酒も飲めますよ~face05
そうじゃんそうじゃん!

まぁまぁ、とりあえず上がってって~

そして初見連弾(笑)

妹ちゃんのレッスン曲を姉妹で分担奏して
譜読みしてみたり・・・。

初見でできそうな本を持ってきて
3人で連弾もしました~face05

こんな風に最近は卒業生が
遊びにきてくれることも増えました。

この夏はあとは誰が来てくれるかな~(^^♪

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後
レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆






  


Posted by ポポロン♪ at 08:43Comments(0)

2024年07月30日

第17回スマイルコンサート&松井美香先生ミニトークライブ、無事終了しました

勇気づけの音楽家松井美香先生を
ゲストにお迎えしての第17回スマイルコンサートが
無事終了しましたm(__)m
(楽しすぎ&嬉しすぎてめっちゃ笑ってる私…。)

ムスメが生まれてから一人で始めた発表会。
当時、高校生だった生徒さんが
「みんなが笑顔になるスマイルコンサートがいいicon12」と
提案してくれたのが始まりでした。


松井美香先生のもと「勇気づけ指導者の会」で学んでいますが
一緒に学ぶ仲間からもたくさんお花や応援メッセージをいただきました。

勇気づけの仲間だからみなさん
ほんんんんんとうにあったかい。

書きたいことがあふれ出し過ぎて
まとまらないのですが(;'∀')

たのしかった~(*^-^*)



美香先生がミニトークライブで
「ありのままの自分を認めるとは」という
テーマでお話してくださいました。



先生のお話に皆さんウルウル・・・。
ついつい自分の悪いとこを見つけて
「こんなんじゃダメ」って無意識に思ってしまったり
我が子の足りないところをなんとか
できるようにさせようとガミガミしたり
・・・しちゃうよね。

でも、視点を変えて
〇〇〇〇〇ところを見ていこう!

人は注目された行動が増えていくのです!

保護者のみなさま、とっても熱心に聴いてくださって
さっそく「美香先生、小学校に講演に来ていただきたい!」
「もっとお話が聞きたかったです」
「みき先生がよく言うヨイ出しの意味がよく分かりました」
「発表会で大切なお話が聴けて心が整った
感じがした」
そんなお声をたくさんいただいています。


生徒さんの演奏だけでなく係活動などなど
発表会を楽しむポイントをたくさん用意していたので
そのお話もまた書かせていただきます(*^-^*)

icon06安曇野市穂高icon06
icon12勇気づけでピアノレッスンicon12

水曜日16:00~
木曜日18:30~
金曜日16:30~
土曜日午後
レッスン可能です☆

大人ピアノ
月火水の午前中
レッスン可能です☆


  


Posted by ポポロン♪ at 12:08Comments(0)