2011年08月23日
70代の生徒さんピアノレッスン♪
午前中,大人の生徒さんのレッスンでした。
70の手習いの生徒さんです。
月1ペースで1時間のレッスンで今は
ランゲの「花の歌」に取り組まれています。
それはそれは一生懸命やってきてくださいます。
この姿勢は見習いたいと思うほど。
「先生が録音してくださったテープを聴いていると
自分の演奏はなかなかメロディーがはっきりしなくって・・・」
「先生みたいに柔らかい音を出すにはどうしたら
いいんでしょうか・・・」
などなど,今回は前回のレッスンで録音したテープを
隅々まで聴いてご自分の演奏と比較,研究されて
いらっしゃいました!
今日,そのUさんが嬉しいことを提案してくださいました。
「お正月に子どもと孫たちが集まるのでそこで
この曲をみんなに披露したいんです
最近,孫たちがスポーツや勉強をとても一生懸命
がんばっているので,私もまけずに頑張っている
ところを見せてやりたくて・・・。」
・・・っと,瞳をキラキラさせながらおっしゃいました。
レッスンに来られた最初のうちは
「人様に聴かせるなんてとんでもない!」
という感じのUさんでしたが,
最近はお友達に弾いて聴かせたり,発表会にも出てくださったり
人に聴いてもらうことに楽しみを見出されてきていることが
伺えます。
「いまさら,ピアニストになるわけでもないし
ボケ防止になればいいと思ってねぇ」なんて
おっしゃっていたUさんとは別人みたいです。
ピアノって,ピアニストになりたい人だけのものでは
ないんですよね。
好きな曲が弾ければ嬉しい
上手になれれば嬉しい
自分が弾いてみんなが歌ってくれるのも嬉しい
家族や大切な人のために弾くのが嬉しい
人それぞれの「ピアノを弾く楽しみ」を
見つけて,育てることにもっと力を注ぎたいな~っと
思ったポポロン♪でした

にほんブログ村
70の手習いの生徒さんです。
月1ペースで1時間のレッスンで今は
ランゲの「花の歌」に取り組まれています。
それはそれは一生懸命やってきてくださいます。
この姿勢は見習いたいと思うほど。
「先生が録音してくださったテープを聴いていると
自分の演奏はなかなかメロディーがはっきりしなくって・・・」
「先生みたいに柔らかい音を出すにはどうしたら
いいんでしょうか・・・」
などなど,今回は前回のレッスンで録音したテープを
隅々まで聴いてご自分の演奏と比較,研究されて
いらっしゃいました!
今日,そのUさんが嬉しいことを提案してくださいました。
「お正月に子どもと孫たちが集まるのでそこで
この曲をみんなに披露したいんです
最近,孫たちがスポーツや勉強をとても一生懸命
がんばっているので,私もまけずに頑張っている
ところを見せてやりたくて・・・。」
・・・っと,瞳をキラキラさせながらおっしゃいました。
レッスンに来られた最初のうちは
「人様に聴かせるなんてとんでもない!」
という感じのUさんでしたが,
最近はお友達に弾いて聴かせたり,発表会にも出てくださったり
人に聴いてもらうことに楽しみを見出されてきていることが
伺えます。
「いまさら,ピアニストになるわけでもないし
ボケ防止になればいいと思ってねぇ」なんて
おっしゃっていたUさんとは別人みたいです。
ピアノって,ピアニストになりたい人だけのものでは
ないんですよね。
好きな曲が弾ければ嬉しい
上手になれれば嬉しい
自分が弾いてみんなが歌ってくれるのも嬉しい
家族や大切な人のために弾くのが嬉しい
人それぞれの「ピアノを弾く楽しみ」を
見つけて,育てることにもっと力を注ぎたいな~っと
思ったポポロン♪でした

にほんブログ村
Posted by ポポロン♪ at
11:50
│Comments(2)