2015年03月10日

弾きたい曲を見つける,という刺激

クリスマス会が終わってから,この3月までの時期は
比較的,緩やかにテキストの曲と並行して
自分の弾きたい曲を深めたり,
譜読みの力を養うためのワークに力を入れてきました。

小学校高学年以上の生徒さんたちは
譜読みの力がついてきているので
自分で弾きたい曲をあれこれ探して弾いています。

そうすると,「クリスマス会に〇〇さんが弾いた曲が
弾いてみたいので楽譜を貸してください」と
言ってくる生徒さんが数名・・・。

自分から申し出て楽譜を借り,
うれしそうに持ち帰って弾いてきます。

こんな時はテキストの進度がちょっと落ちつつも
譜読みの力がグッとついてきていたり
テキストの曲はあんまり練習してきてないっぽいのに
いままでつかえていたところがスルッと弾けるように
なったりすることも・・・。

弾きたい曲に出会って,「弾いてみたい」って気持ちで
ピアノに向き合うって大切だな~って
生徒さんに教えられました。

*****

とある生徒さんは
どうしても弾きたい曲があって
ネットで探し,サンプルで掲載されていた楽譜を手書きで書き写し,
耳コピと併用で弾けるところまでがんばってきた子もいました!!
 
「弾きたい気持ち」ってすごい。


弾きたかった曲が弾けたときのみんなの表情もとっても
充実して輝いています。

そんなみんなが輝く曲を私もたくさん
聴いて,弾いていきたいな~(*^_^*)  


Posted by ポポロン♪ at 11:17Comments(0)ピアノレッスン日記