2015年03月16日
改良しました

青いビニールテープでお水をつけてみました。
これは大ヒット!!!
「じゃじゃーん」と取り出したら、Hくんのおめめはキラキラ!
早く使ってみたくてしょうがなくて、何度も繰り返し繰り返し、二分音符の長さを感じながらお花にお水をあげる活動を楽しみました。
幼児期ならではのイメージする力をいっぱい引き出して何かに見立てて遊ぶこともとても大事だと思いますが、魅力的なアイテムの力で活動を盛り上げ楽しむこともアリですね\(^^)/
2015年03月16日
3分クッキングならぬ…

これから始まるリトミックレッスン用に黄色いジョロ、作りました。
教具をジョロに見立てることもできますが、やっぱりこうしたアイテムがあるとちびっこ生徒さんはテンションが違います。
さりげなーく、2分音符の柄が入っていたりします(うしし。)
こうしてサブリミナル効果?みたいにして動きとリズムをさりげなく、さりげなーく結びつけていきます。