2019年04月15日
新年度
新年度が始まり、半月ほど経ってしまいました(汗)
娘の中学入学もあり、バタバタ過ごしていました。
今週からは部活見学やら宿題も本格化してきて、日々のスケジュールの遣り繰りが大変です。
娘の様子をそっと見ていると、そんな中でも、常に「使える時間」と「やらなきゃいけないこと(宿題、チャレンジ、お手伝い)」「やりたいこと(ピアノ、テレビ、友達へのお手紙書き)」の優先順位を付けてひとつ一回り取り組み、片付けています。
時には時間と「やらなきゃいけないこと」の見積りと予測が甘くて「ヤバい~。」ってなって朝頑張って終わらせたり(汗)もしていますが…。
それも経験。
低学年の頃から、ママイキで学んだ「区別」と「ヘルプとサポートのバランス」を実践してきたので私も必要以上に心配したり、介入せずにやって来れました。
娘の性格が慎重&心配症だからかも知れませんが。。。
今は娘の精神面と健康面のサポートに気を配りつつ新生活を見守りたいと思います。