2020年03月01日
zoomレッスンはじめの一歩
コロナウイルス感染拡大防止のため学校の休校が決まり、
各種イベントの中止に自粛・・・大勢のお子さんが一同に会するような
習い事はお休みを余儀なくされていますね・・・
では、個人のピアノ教室はどうするのか?
私は、生徒さんたちに安心してレッスンを受けてもらうために
できることをしようと、zoomを使ってオンラインレッスンについて
学びながら実践、試行錯誤を繰り返していました。
こんな風にピアノイスとダンホンを重ねた上にパソコンを置くといい感じで
鍵盤がカメラに映るのです~
(きちんとした三脚とかじゃなくて我が家の日常な感じが笑えます~)
松井美香先生のお力もお借りして、千葉県の加納久美子先生と
zoomの練習~

久美子先生とピアノの音がどんな風に聴こえるのかお互いに弾き合って
いるうち・・・久美子先生が弾き歌いされる自作の曲をワンフレーズづつ
私が聴いて弾くという遊びもしちゃいました

もちろん、生の音には叶わないのですが
千葉と長野という距離を超えて画面を通してピアノを弾き合いっこするなんて
それはそれは夢のように楽しかったです。
いろいろなことが自粛や中止で「気持ちがついていかない


されているかたも多いと思います・・・。
そんなときに画面越しであってもいつものレッスンを受けてもらうことが
できたら・・・ピアノで少しでも元気を届けられるレッスンができたら
