2015年03月15日

生徒さんをお迎えに…。

昨日は穂高から松本へお引越しした生徒さんのレッスンでした。

松本から通う生徒さんはうちの教室ではかなりレアケース、です。


ピアノという習い事は10年続けるなかでだんだん、お子さんが主体的に楽しめる、人生のなかで音楽が本当の友達になっていく習い事です。

親御さんが送迎を負担に感じてしまったり、中学へ進学するタイミングで「通いきれないから辞めます」はとても残念です。

また、生徒さん同士の横のつながりを深めるための係活動や、コンサートの前はアンサンブル練習なども通常レッスン以外の時間に入ってきますのでなるべく安曇野市内から通っていただくほうがメリットが大きいかな、という状況です。


今日の生徒さんにも、私が新しい先生を探して引き継ぐつもりでしたが、電車で一人で通える年齢でもあり、「慣れた先生がいいから通いたい」と相談してくれたので継続することになりました。

車で5分の駅への送迎タイムには一緒にお気に入りのショパンの曲を聴いたり、これから弾きたい曲について話したり、練習の状況や悩み相談など貴重なシェアの時間になっています。


同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事画像
2025年のバレンタインデー企画は❓
今年のバレンタインは・・・
面談week始まりました
クリスマスコンサートが無事終了しました!
おとなのピアノパーティ開催しました♪
スマイルコンサートの感想カード
同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事
 2025年のバレンタインデー企画は❓ (2025-02-28 10:45)
 今年のバレンタインは・・・ (2025-02-12 07:12)
 面談week始まりました (2025-02-05 06:57)
 クリスマスコンサートが無事終了しました! (2024-12-17 14:54)
 おとなのピアノパーティ開催しました♪ (2024-09-28 14:47)
 スマイルコンサートの感想カード (2024-09-09 08:54)

Posted by ポポロン♪ at 06:48│Comments(0)ピアノレッスン日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。