2016年04月14日

2016年スマイルコンサートへの道

スマイルコンサートに向けて…走り出しています。

4月は新学期が始まり、いまは何となく気が張っている子たちも家庭訪問が始まり、5月の連休…とイレギュラーなスケジュールの中でピアノを見失いがちになります。

もちろん、ときには学校のこともピアノも忘れて遊ぶことも大事!

でーもー…記憶喪失になってはいけません!

…というわけで、7月18日の本番までの道筋とチェックポイントをまとめたプリントを作りました。

未就学と小学1年生にはシンプルにできたことを確認してシールを貼るもの。

小学生にはゴールした自分の演奏をあらかじめイメージして、様々なチェックポイントや先生からの指令をクリアするもの。

中学生以上はざっくりと、1か月ごとに自分の「こうなっていたい」姿を書きつつ進めるものにしました。

小さな子から大きな生徒さんたちまで、自分の位置を冷静に把握しながら本番までの道筋を見失わずに進むことを大切にしたいです。



同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事画像
2025年のバレンタインデー企画は❓
今年のバレンタインは・・・
面談week始まりました
クリスマスコンサートが無事終了しました!
おとなのピアノパーティ開催しました♪
スマイルコンサートの感想カード
同じカテゴリー(ピアノレッスン日記)の記事
 2025年のバレンタインデー企画は❓ (2025-02-28 10:45)
 今年のバレンタインは・・・ (2025-02-12 07:12)
 面談week始まりました (2025-02-05 06:57)
 クリスマスコンサートが無事終了しました! (2024-12-17 14:54)
 おとなのピアノパーティ開催しました♪ (2024-09-28 14:47)
 スマイルコンサートの感想カード (2024-09-09 08:54)

Posted by ポポロン♪ at 16:02│Comments(0)ピアノレッスン日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。