2020年11月27日

オンリーワンティーチャーズ第3期②

オンリーワンティーチャーズ第3期②  
松井美香先生のオンリーワンティーチャーズ第3期②回目を受講しました。
なんだかWi-Fiの調子が悪くて画面が表示されなくて
音声だけ聴いておりました・・・。
(なので,私だけポーズが違うwww)

この日もアドラー心理学を全国のピアノの先生たちと学びました。


私は来月のクリスマスコンサート(発表会),1月の演奏会に向けて
まだまだカプースチンの曲と向き合う日々なのですが・・・

本番直前になってくるといつもいつも
失敗する怖さから
自分のできていないところに
徹底的に目を向けて
「あれもできてない,これもできてない,こんなんじゃダメ‼‼」という
モードに突入した挙句にやっぱり本番も自滅するという道を
辿っていることに気が付きました・・・face07

良かれと思って,ダメなところを良くしたくて一生懸命やるんですが
上手くいかない・・・

こうなっちゃうのがダメ出し教育の結果icon15なんじゃないかな~・・・

生徒さんの親御さんたちや習い事をお子さんにさせている
パパママもついってしまいがちじゃないでしょうか・・・。

「そこ,いっつも間違えるよねー。もっと練習したほうがいいよ!」
「発表会まで時間ないじゃん。まだ弾けてないとこたくさんあるのに!練習しなよ!」
「暗譜がちっとも完璧じゃないね!どうするの?」
「左手がいつもうまくいかないね!練習してる?」

我が子に失敗させたくないから一生懸命に
練習させようと声掛けしてくださるし,
問題点を指摘してくださる。
お子さんのピアノに一生懸命関わってより良く弾けるようになってほしい!
そんな思いはたくさんたくさん伝わってきます。
(ありがとうございます・・・icon06

でーーーもーーーーー

自分のことに置き換えてみて・・・face06

「お母さんの料理,いつも美味しくないからもっと本とか見たほうがいいよ」
「いっつもご飯の用意に時間かかってるよね。もっと早くできないの?」
こんな風に家族から注意されたら・・・どうでしょうか。

やる気,出ます~~~??face07

私はえーっと,ちょっと無理かな~icon11
やる気どころじゃなくて家出したくなっちゃう。

アドラーは「ヨイ出し」教育を推奨しています。
もっともっと,我が子の良いところを見つけて伝えていきませんか~face02

私も実際に人前で演奏するチャレンジを重ねながら
(まだ演奏自体はけっこう酷いんですが・・・w)
自分の良いところ,チャレンジしたこと,成長したところを
意識して見ていくようにしています。

先日のリレーコンサートの録音を勇気を振り絞って受け取ってきて
聴きました・・・。

あははは~icon10って笑うしかない状態の部分もあることはあったのですが(ヲイ)
直前のレッスンで指摘していただいていた「軽やかさを出して
演奏すること」にtryしていたり,演奏に集中して楽しんで弾いていた部分も
たくさんあったんだ・・・と気が付きました。

今までだったらミスタッチ一つ,暗譜が飛んだこと一つにすごく
ショックを受けて「ぜんぜんダメ・・・icon10」と落ち込んで
もう人前で弾くのは嫌だな・・・face07ってなっていました。

もっと,自分のいいところ見てあげようよicon06
そうするとやる気が出て心身ともに元気になります。

これからクリスマスコンサートまで
徹底的に生徒さんたちと自分のヨイ出しキャンペーンしちゃいますicon06
(クリスマスコンサートに出演しない生徒さんも対象ですので
ご心配なくicon12楽しみにしていてくださいねっ)

山添音楽教室のHPはコチラ


同じカテゴリー(私の学び)の記事画像
合唱部の伴奏本番でした~(^^♪
「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました
スマイルコンサート後のミラクル☆その➂
勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」
メンタル研究会
ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました
同じカテゴリー(私の学び)の記事
 合唱部の伴奏本番でした~(^^♪ (2025-02-26 07:02)
 「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました (2025-02-03 07:50)
 スマイルコンサート後のミラクル☆その➂ (2024-08-26 07:53)
 勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」 (2024-08-15 09:41)
 メンタル研究会 (2024-05-26 09:13)
 ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました (2024-02-19 11:50)

Posted by ポポロン♪ at 13:04│Comments(0)私の学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。