2022年03月03日

元生徒さんの親御さんからお聞きした大切なこと

安曇野市穂高のピアノ教室
山添音楽教室です(^^♪

先日,レッスンを卒業した生徒さんの親御さんと
お話する機会がありました。

その方はうちの教室の「営業部長!」と
お呼びしたいくらいたくさんの
お友達をご紹介くださり
しかもその方のご紹介で来られた親御さん方は
車送迎必須,学区外にも関わらず

「〇〇さんのご紹介なので!」と
おっしゃってニコニコと
体験レッスンを見守られ
ご入会を決めて行かれます。。。
face08  face08  face08

ちょっと気になって
「いつもどんな風に
ご紹介くださっているんですか~」と
お聞きしたら・・・icon12

先生のレッスンや指導法のことは言いませんface06
それよりも発表会が普通とは違うこととか
教室には生徒さんたちの写真が飾ってあってね・・・とか
face08  face08  face08

親御さんたちが見ているのは
先生の「在り方」や
レッスンの手前の「大事にしていること」
なのかも知れない・・・。

そんな風に受け取りましたicon12







同じカテゴリー(私の学び)の記事画像
合唱部の伴奏本番でした~(^^♪
「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました
スマイルコンサート後のミラクル☆その➂
勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」
メンタル研究会
ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました
同じカテゴリー(私の学び)の記事
 合唱部の伴奏本番でした~(^^♪ (2025-02-26 07:02)
 「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました (2025-02-03 07:50)
 スマイルコンサート後のミラクル☆その➂ (2024-08-26 07:53)
 勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」 (2024-08-15 09:41)
 メンタル研究会 (2024-05-26 09:13)
 ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました (2024-02-19 11:50)

Posted by ポポロン♪ at 06:05│Comments(0)私の学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。