2022年12月13日

クリスマスコンサートのお話~その③ちびっ子ステージ~

今年のクリスマスコンサートには
クリコン初出演の生徒さん8名による
「ことしの思い出」
というコーナーを作り演奏しました。

みんなが大好きなテキストから
よく歌われる童謡を季節順に並べ
ナレーション係Mちゃんのすてきな
声で私が作ったお話を読んでもらいました。

8名が16曲を演奏し
その間を演奏する生徒さんが描いたイラストと
お話でつなぎます。

クリスマスコンサートのお話~その③ちびっ子ステージ~

どの生徒さんの絵も個性的。

お母さんをびっくりさせたくて
教室で絵をこっそり仕上げた生徒さんがいたり
おうちでお母さんと楽しく描いてきたり
取り組み方も様々でした(^^♪

クリスマスコンサートのお話~その③ちびっ子ステージ~

演奏する年長~小学生の生徒さん
ナレーションの6年生の生徒さん
プロジェクターを操作する係(うちのダンナさんですw)
生徒さんを送り出す係(中学生)
ステージ上をフォローする係(中学生)
・・・・・
なんとface08
1回のリハもなく本番!ですface08

それでも16曲の演奏とナレーションでつなぐ
ステージがやれてしまう
icon12みんなのチームワークicon12

みんなの力のすごさを感じました。


高校生たちのステージでは3人のリレー連弾
(7分間16曲がメドレーになったの超大作!face08

演奏しながらくるくると奏者が入れ替わっていくのですが
せっかく流れているステキなクリスマスソングの
曲名が分からないままで進んでいくのは
もったいない!

・・・と先輩たちをリスペクトする
高校1年の生徒さんが
学校で使っているiPadでとっても華やかな
曲紹介のスライドを作ってくれましたicon12

クリスマスコンサートのお話~その③ちびっ子ステージ~

大慌てでiPadとプロジェクターをつなぐ
ケーブル(っていうんですかね?変換機?)を
電機屋さんに買いに走るワタシ・・・icon10
(アマ〇ンで注文してたのにトラブルで
クリコンに間に合わないことが発覚!ギャー!)


みんな小さなころからツリーの飾りを作ったり
年齢に応じて準備にも少しづつ関わっていくので
生徒さんたちは「自分たちのコンサート」という
意識がとっても高いです。

演奏以外にもいろいろな部分に
学ぶチャンスがあるコンサートですicon12

そして生徒さんの学びに繋がった
瞬間はすかさずヨイ出し~icon12

icon12「いまのとっても助かったよ」icon12
icon12「○○してくれてたね,ありがとう」icon12
そんな風に伝えることで
生徒さんのイイところ
素敵なところを強化しちゃいますface05

安曇野市穂高のピアノ教室
山添音楽教室(^^♪

icon06現在のレッスン空き状況icon06
㈫18:00~,19:00~(ご相談中)
㈮16:00~,19:00~








同じカテゴリー(教室の仲間たち♪)の記事画像
ピアノをお迎えして5年
どうにも面白くて・・・
ご卒業おめでとうございます(^^♪
今年もお世話になりました!(._.)
クリスマスコンサートのお話~その⑦ 10年前のクリスマスコンサートは…
クリスマスコンサートのお話~その➁中3受験生の生徒さんたちのお話~
同じカテゴリー(教室の仲間たち♪)の記事
 ピアノをお迎えして5年 (2023-12-07 07:04)
 新しい仲間が増えたら… (2023-05-12 08:00)
 どうにも面白くて・・・ (2023-03-14 07:02)
 ご卒業おめでとうございます(^^♪ (2023-03-13 07:11)
 今年もお世話になりました!(._.) (2022-12-24 07:50)
 クリスマスコンサートのお話~その⑦ 10年前のクリスマスコンサートは… (2022-12-23 07:30)

Posted by ポポロン♪ at 08:14│Comments(0)教室の仲間たち♪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。