2023年04月19日

メンタル研究会

今週は自分のレッスンから始まった1週間。

持ち曲は・・・
npo02ブルグミュラー 18の練習曲
npo02バッハ シンフォニア2番・3番
npo02カプースチン 24のジャズプレリュード12番・17番
npo02合唱団の伴奏
npo02カプースチン シンフォニエッタ1番

(クラーマーを卒業したので気持ちが
晴れやかですっicon12face05icon12

レッスンを終えてから
ホールのピアノ弾き込みへ。

レッスンで学んだことを午後はホールで
実践&練習icon10icon10icon10
2時間ほど弾かせていただきました。
響きの良い場所で練習すると
いろいろな発見があります。

メンタル研究会

翌日は仲間とメンタル研究。

ホールのピアノを借りて
これまたあれこれ言い合いながら
お互いの曲を弾いたり聴いたり
連弾もしたり・・・

ひとりでの練習とは違って
聴いてもらう緊張感も大切。

「できているつもり」だったのか
「本当にできている」のかの確認にもなります(笑)

連弾もひとりでの練習では
確認が難しい手の重なりや
二人で弾く場合の動き方も
確認できました。

「今年は連弾をしたい」宣言をしてきてくれた
生徒さんが多いので
私も連弾、しっかり学んでいこうと思います。

山添音楽教室(^^♪
安曇野市穂高

icon06レッスン可能枠icon06
火曜日18:00~
土曜日





同じカテゴリー(私の学び)の記事画像
合唱部の伴奏本番でした~(^^♪
「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました
スマイルコンサート後のミラクル☆その➂
勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」
メンタル研究会
ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました
同じカテゴリー(私の学び)の記事
 合唱部の伴奏本番でした~(^^♪ (2025-02-26 07:02)
 「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました (2025-02-03 07:50)
 スマイルコンサート後のミラクル☆その➂ (2024-08-26 07:53)
 勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」 (2024-08-15 09:41)
 メンタル研究会 (2024-05-26 09:13)
 ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました (2024-02-19 11:50)

Posted by ポポロン♪ at 08:58│Comments(0)私の学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。