2023年04月26日

子どもの発達勉強会「子どもの体と栄養」

子どもの発達勉強会「子どもの体と栄養」

日曜日の夜は療育に携わる先生をお招きして
子どもの発達勉強会でした。

今回のキーワードは「消化」でした!

先生がこの講座の最初におっしゃっていた
「消化するとは自分とは違うものを受け入れることにつながる」
という言葉がとっても印象に残りました。

さまざまなものを「消化できるようになること」は
自分とは違うさまざまな人とコミュニケーションを取る
ということにも密接に関わっている。

そして栄養は体を作っていく成長過程にとても
深く影響を与えていることも…

私たちはピアノ講師なので
子どもたちの「食」に関する場面には
直接関係することはありませんが
子どもたちの生活、成長の過程を
理解しておくことは大切なことだと
改めて感じました。

山添音楽教室(^^♪
安曇野市穂高

icon06レッスン可能枠icon06
火曜日18:00~
土曜日





同じカテゴリー(私の学び)の記事画像
合唱部の伴奏本番でした~(^^♪
「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました
スマイルコンサート後のミラクル☆その➂
勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」
メンタル研究会
ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました
同じカテゴリー(私の学び)の記事
 合唱部の伴奏本番でした~(^^♪ (2025-02-26 07:02)
 「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました (2025-02-03 07:50)
 スマイルコンサート後のミラクル☆その➂ (2024-08-26 07:53)
 勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」 (2024-08-15 09:41)
 メンタル研究会 (2024-05-26 09:13)
 ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました (2024-02-19 11:50)

Posted by ポポロン♪ at 08:38│Comments(0)私の学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。