2023年09月06日

【シンクルーム】新しい学びとチャレンジ


【シンクルーム】新しい学びとチャレンジ

【シンクルーム】新しい学びとチャレンジ
この度・・・
↑こんな機材・・・オーディオインターフェイス
マイクとマイクの線?
防音室までの15メートルのLANケーブル
・・・を買い揃えまして・・・
新しい学びに飛び込みました。

コロナの規制が緩和されてきて
以前ほどオンラインの需要は
減ってきているのかも知れません。

でも
生徒さんたちの「やってみたいicon12
気持ちに応えるために
学んでおこう!と決めました。

レッスン時間が合わないから
連弾したいけどあきらめようface07

そんなに頻繁に会って練習もできないから
アンサンブルしたいけどあきらめようface07

そんな風にあきらめてきたことが
オンラインで時差なく
もっと気軽にできる!
そんなツールがあるらしい!

いまの私は何からだったらできるのか・・・
まずは「勇気づけ指導者勉強会」の
分科会でオンラインレッスンに詳しい
藤巻千賀子先生のシェア会に参加して
学んできました(^^♪

そして
千賀子先生に突撃!メッセージして
ご指導をお願いしちゃいました!

これまでのzoomやLINE通話では
遅延でできなかった連弾やアンサンブルが
できるなんてicon12

千賀子先生と「せーの」で
一緒に音が出せたときは
感動~face05icon12icon12icon12でした。

さぁ、オンラインでも連弾レッスン
アンサンブルレッスンできるように
パワーアップしていきますよーicon12

ドキドキわくわく~icon12




icon06安曇野市穂高icon06

月火水17:30~18:00
レッスン可能です。












同じカテゴリー(私の学び)の記事画像
合唱部の伴奏本番でした~(^^♪
「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました
スマイルコンサート後のミラクル☆その➂
勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」
メンタル研究会
ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました
同じカテゴリー(私の学び)の記事
 合唱部の伴奏本番でした~(^^♪ (2025-02-26 07:02)
 「あがり症でも力を発揮したい人のための実践会」に参加しました (2025-02-03 07:50)
 スマイルコンサート後のミラクル☆その➂ (2024-08-26 07:53)
 勇気づけ指導者の会テーマは「夏休みの意欲の保ち方」 (2024-08-15 09:41)
 メンタル研究会 (2024-05-26 09:13)
 ミューズスコア楽譜製作講座②受講しました (2024-02-19 11:50)

Posted by ポポロン♪ at 09:16│Comments(0)私の学び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。