2021年03月29日

思春期の生徒さんの話

最近,とっても面白いな~と思っていることがあります。

生徒さんたちを観察していると
5,6年生になると思春期っぽい雰囲気を醸しはじめ
一時無口になったりする生徒さんが時々います。
ハロウィンもクリスマスコンサートも
なんとなく「そんなの恥ずかしいicon10」なんて言ってきたり
します。

中学生になるとまた話し始めたり
またはもっと無口が加速したり・・・。


中学生も3年生~高校生になると何かがパン!と弾けるのか
それはそれはいろいろなことを話してくれたり
いままでは断固拒否だったハロウィンの仮装や
クリスマスコンサートに積極的に関わって
かなり気合を入れた仮装までしてくれる生徒さんも
居たりして・・・。

先日,大学進学のために卒業していったAちゃんによると
「高校生になると他人と自分の間にある壁みたいなものが
崩れる感じがする」と言っていました。

その感じが思春期を卒業して大人に近づいていくという
ことなのかもなぁぁ~~icon12

(中2の我が子はまだ「壁」の中に入ってるっぽい
バリバリの思春期ですわーicon11

今,もみじのような小さなおてての生徒さんたちが
成長するのもとっても楽しみなのですが,
思春期世代の生徒さんたちがここから先
どんな風に成長していくかも楽しみです。


  


Posted by ポポロン♪ at 15:52Comments(0)ピアノレッスン日記